今年最後のギャラリー巡りはあまり行くところもなく、大丸→JR ART-BOX→ニューオータニ→北1条写真館→三越の5か所。
■JR ART-BOX 八鳥治久「テルミヌスを迎える女神たち」。これ2011年の作品なのだが、恒久展示になってしまうのかな? ここは1~2か月で作品が入れ替わり、現代美術作品を割と展示していたので、先行きが気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/d384146f525698a730d3374b29869da4.jpg)
■ニューオータニイン「中田やよひ展-見えるもの見えないもの-」。
「時計台」:私にはちょっと分かりにくい作風だったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/10677805b6e5696da0e0f8d116210a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/def19d26de39feaaf704522363f5cad2.jpg)
休憩もかねてグランビスタギャラリーに行ったのだが、展示会場には入れず。今日は金曜日だからやっててほしかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/621ab3bfa7bf7a6081c70096d0d2ac55.jpg)
グランドホテルに来たついでに、加藤顕清「アイヌの乙女の像」を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/86dd015657dd4024dc1eb3cd5e443808.jpg)
■北一条さっぽろ歴史写真館「札幌駅」。
「札幌駅付近の踏切」:道庁赤レンガが写っているので、西6丁目の踏切を北側から撮影したものらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/d66a4ea9e6251b5dfff54848b662ebd0.jpg)
「オフィスビルとしての札幌駅」:民衆駅でもあるとともに、JR北海道本社でもあった札幌駅。札幌駅ってこんな感じだったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/af2bc38f6a3eb6e91666a499acd3c477.jpg)
「札幌駅、3つの地下街~札幌駅名店街」:ステーションデパート、エスタ二番街、そして札幌駅名店街があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/0dc9b9c134688b1c927ad9c00207e546.jpg)
「4代目札幌駅舎(当初の姿)」:最初は地上4階、地下1階だった札幌駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/6f0427c41a99e4e5f7f0299738a49410.jpg)
「4代目駅舎第二次増築」:1962年から5階を増築し始め、1965年には完全に5階になったとか。駅前に飛び出た待合スペースのようなところがあって、学生当時、地方都市に遠征に行く時には良くここで集合していたなあ(写真右中の雪が積もっているスペース)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/4b266e919e36c6b0ad3d9dc47a05b88c.jpg)
「北口開設」:北口ができたのは1963年のこと。私は学生時代、札幌市の北区に住んでいたのだが、初めて北口を見た時、「えっ、こんなに貧相なの!!」と驚愕したことを覚えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/d068a7e87159cb063a0aa6c92f2af1b5.jpg)
「札幌ターミナルビル開業」:そして東急とエスタのある風景。エスタと言えば何といってもそごうで、「S・O・G・O、そごうへ行こう~」というコマーシャルを即座に思い出す人も、まだ多いであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/51ffedac399e3b1dcb3dfa6c8e319fd5.jpg)
年の瀬に懐かしい写真展であった。さて、この先の札幌駅周辺はどうなるのだろう。もう一度、思ったほどではない規模でリニューアルして、その後は衰退していくのかな。その頃、私は死んでいるから、もう未来の人にお任せだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/fe5b8e9adc52693689aa179eca84b58b.jpg)
チカホに入ると札幌国際芸術祭「LAST SNOW」の宣伝がされていた。利権大運動会の招致ポスターが無くなったのはいいが、芸術祭にも反対論はあるだろう。少しは公明正大なところを見せようではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/8f145881e42e3896cabe7c3476406320.jpg)
■JR ART-BOX 八鳥治久「テルミヌスを迎える女神たち」。これ2011年の作品なのだが、恒久展示になってしまうのかな? ここは1~2か月で作品が入れ替わり、現代美術作品を割と展示していたので、先行きが気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d3/d384146f525698a730d3374b29869da4.jpg)
■ニューオータニイン「中田やよひ展-見えるもの見えないもの-」。
「時計台」:私にはちょっと分かりにくい作風だったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/10677805b6e5696da0e0f8d116210a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/def19d26de39feaaf704522363f5cad2.jpg)
休憩もかねてグランビスタギャラリーに行ったのだが、展示会場には入れず。今日は金曜日だからやっててほしかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/621ab3bfa7bf7a6081c70096d0d2ac55.jpg)
グランドホテルに来たついでに、加藤顕清「アイヌの乙女の像」を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/86dd015657dd4024dc1eb3cd5e443808.jpg)
■北一条さっぽろ歴史写真館「札幌駅」。
「札幌駅付近の踏切」:道庁赤レンガが写っているので、西6丁目の踏切を北側から撮影したものらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/d66a4ea9e6251b5dfff54848b662ebd0.jpg)
「オフィスビルとしての札幌駅」:民衆駅でもあるとともに、JR北海道本社でもあった札幌駅。札幌駅ってこんな感じだったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/af2bc38f6a3eb6e91666a499acd3c477.jpg)
「札幌駅、3つの地下街~札幌駅名店街」:ステーションデパート、エスタ二番街、そして札幌駅名店街があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/0dc9b9c134688b1c927ad9c00207e546.jpg)
「4代目札幌駅舎(当初の姿)」:最初は地上4階、地下1階だった札幌駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/6f0427c41a99e4e5f7f0299738a49410.jpg)
「4代目駅舎第二次増築」:1962年から5階を増築し始め、1965年には完全に5階になったとか。駅前に飛び出た待合スペースのようなところがあって、学生当時、地方都市に遠征に行く時には良くここで集合していたなあ(写真右中の雪が積もっているスペース)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/4b266e919e36c6b0ad3d9dc47a05b88c.jpg)
「北口開設」:北口ができたのは1963年のこと。私は学生時代、札幌市の北区に住んでいたのだが、初めて北口を見た時、「えっ、こんなに貧相なの!!」と驚愕したことを覚えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/d068a7e87159cb063a0aa6c92f2af1b5.jpg)
「札幌ターミナルビル開業」:そして東急とエスタのある風景。エスタと言えば何といってもそごうで、「S・O・G・O、そごうへ行こう~」というコマーシャルを即座に思い出す人も、まだ多いであろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/51ffedac399e3b1dcb3dfa6c8e319fd5.jpg)
年の瀬に懐かしい写真展であった。さて、この先の札幌駅周辺はどうなるのだろう。もう一度、思ったほどではない規模でリニューアルして、その後は衰退していくのかな。その頃、私は死んでいるから、もう未来の人にお任せだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/48/fe5b8e9adc52693689aa179eca84b58b.jpg)
チカホに入ると札幌国際芸術祭「LAST SNOW」の宣伝がされていた。利権大運動会の招致ポスターが無くなったのはいいが、芸術祭にも反対論はあるだろう。少しは公明正大なところを見せようではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/8f145881e42e3896cabe7c3476406320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/8c7a0f067951d56c70240ea74864ff5b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます