今週もちょっと涼しい中、少し歩いて帰ろう。
菊水駅から初めて歩く細い道を北へ進む。最初に見つけたのは「Event House & Bar」と書いてある店。建物の横にはハンバーガーの写真付きメニューが掲示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/10cdbeb66a078cfa46e4fc39ba28a299.jpg)
そして、気になる店。「ひっかけセット 1500円」いいじゃないか。危うくひっかけられそうになりながら、写真だけ撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/f3cfc7ab81f659a990b4d34894714629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/4ada4389ce59be2e15473d222d006290.jpg)
続いて「晩酌セット ビール・おつまみ2品 1000円」の店。シャッターの降りている方は、餅・和菓子屋さんである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/d342162221e0a3e48f6d7a59b82fd8b7.jpg)
すぐ横に公園があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/70/36eaa382347d428fc0b12cb220642b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/df34157de99520c5c4585ff0170b0203.jpg)
「白石歴しるべ」によると、札幌遊郭(通称白石遊郭)跡なのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/7bfe62464f140432b8e147a12c66c06c.jpg)
公園の一角に小さな菊水神社があった。遊郭跡だからなあ、いろいろ辛く苦しい歴史があったのだろうと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/51d344798cad06d7de09705883ff3e48.jpg)
神社彫刻も小さいながら施されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/98a3b8a6806cd160f36ddd05207d21bb.jpg)
この後、豊平川を渡り(水穂大橋)、川の北側を大通方面に向かって歩く。すると、また公園が見つかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/a4ab8f2a75868266e21a836c8ef3b874.jpg)
川縁の土手から少し下がったところにあり、かなり大きな木が生えているため公園は暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/1127542040da412808406cb0b72d5cab.jpg)
公園を越えていくと、巨大な石灯籠を発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/ade08261e7ad5495349badb4409cb228.jpg)
個人の家に置いてあるものだったので、写真1枚だけ失礼して、もう少し歩くといわゆる「大通」にやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/d319d9c8687de635cfb29ac777e49b87.jpg)
すぐの所に札幌市立中央小学校がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/63/3596ee5c3b6e5f4101ec7af65dac5bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9e/ba83a4851853456b6dae802edd402394.jpg)
学校の前に「顕彰碑」があった。これは昭和17年に二宮尊徳が詠んだ歌を彫ったものらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/b44ca4ffc5e710a259b7737f9ab91279.jpg)
もう一つ「東小学校跡」の碑があった。中央小学校は「東小学校」と「東北小学校」が併合されてできたものらしいが、東北小学校の名残はどこに行ってしまったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/6679a5657e272f4c57e2b3b1be847592.jpg)
ここから先はいつも歩いている道なので、これにておしまい。
菊水駅から初めて歩く細い道を北へ進む。最初に見つけたのは「Event House & Bar」と書いてある店。建物の横にはハンバーガーの写真付きメニューが掲示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/10cdbeb66a078cfa46e4fc39ba28a299.jpg)
そして、気になる店。「ひっかけセット 1500円」いいじゃないか。危うくひっかけられそうになりながら、写真だけ撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/04/f3cfc7ab81f659a990b4d34894714629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/4ada4389ce59be2e15473d222d006290.jpg)
続いて「晩酌セット ビール・おつまみ2品 1000円」の店。シャッターの降りている方は、餅・和菓子屋さんである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/d342162221e0a3e48f6d7a59b82fd8b7.jpg)
すぐ横に公園があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/70/36eaa382347d428fc0b12cb220642b09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/df34157de99520c5c4585ff0170b0203.jpg)
「白石歴しるべ」によると、札幌遊郭(通称白石遊郭)跡なのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/12/7bfe62464f140432b8e147a12c66c06c.jpg)
公園の一角に小さな菊水神社があった。遊郭跡だからなあ、いろいろ辛く苦しい歴史があったのだろうと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/51d344798cad06d7de09705883ff3e48.jpg)
神社彫刻も小さいながら施されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/31/98a3b8a6806cd160f36ddd05207d21bb.jpg)
この後、豊平川を渡り(水穂大橋)、川の北側を大通方面に向かって歩く。すると、また公園が見つかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/a4ab8f2a75868266e21a836c8ef3b874.jpg)
川縁の土手から少し下がったところにあり、かなり大きな木が生えているため公園は暗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/1127542040da412808406cb0b72d5cab.jpg)
公園を越えていくと、巨大な石灯籠を発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/ade08261e7ad5495349badb4409cb228.jpg)
個人の家に置いてあるものだったので、写真1枚だけ失礼して、もう少し歩くといわゆる「大通」にやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/d319d9c8687de635cfb29ac777e49b87.jpg)
すぐの所に札幌市立中央小学校がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/63/3596ee5c3b6e5f4101ec7af65dac5bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9e/ba83a4851853456b6dae802edd402394.jpg)
学校の前に「顕彰碑」があった。これは昭和17年に二宮尊徳が詠んだ歌を彫ったものらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/b44ca4ffc5e710a259b7737f9ab91279.jpg)
もう一つ「東小学校跡」の碑があった。中央小学校は「東小学校」と「東北小学校」が併合されてできたものらしいが、東北小学校の名残はどこに行ってしまったのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/6679a5657e272f4c57e2b3b1be847592.jpg)
ここから先はいつも歩いている道なので、これにておしまい。
寿司屋のM
ご存知でしょうがランチ呑みもリーズナブルです
自分はボリュームがいいのでリピートしているんですが
暗くなってからも仕事中に前を通るんですよ
少し4月に値上げしましたけど安いですよね
もちろんランチの様子は拝見しています。
たまたまこの日、夜に通りがかったら、魅力あるセットのお誘いでした。
そのうち、行ってみようと思います。