ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

まったく関係ありませんが

2013-12-21 05:05:56 | 日記
都バスが今日から渋谷と六本木の間、終夜運転を試行しています。

猪瀬知事の発案で24時間眠らない都市を作りという構想のようです。

24時間営業と言えばコンビニから始まり、居酒屋そして最近はスーパーまでも。

深夜にこれらを利用することがないヒューマンですので、まったく関係がありません

どのくらいの人が利用しているのかわかりませんが、これらで働く人の生活は

どうなっているのでしょうかね。

便利さと裏腹にそこには過酷な生活を強いられるということも忘れてはいけないのでは

おっとNHKのラジオ深夜便のリスナーであることを忘れていました。



世の中の流れをお地蔵さんのように素直な心で受け止める必要があるのでしょうね
コメント (28)

おっと気をつけないと

2013-12-20 04:27:22 | 日記
昨日は淑徳大学の授業「現代日本社会論」で、最近話題のニュースについて話が

ありました。性同一性障害の父親(実は女性)の子供を実子として認めた

最高裁の判決やブラック企業、中国の防空識別圏について、

そして「高齢者の万引き犯が増加している」などでした。

なかでも高齢者の万引き犯の増加は、コミュニテイが崩れて、高齢者の

孤独感に起因する傾向があるのではと。

認知症を患っている場合はわかりますが、孤独感から万引きをするとは

とても思えません。ヒューマンもその可能性があるということなのでしょうか。

気をつけないといけないですね。







コメント (36)

1等当選したらどうしようかな

2013-12-19 04:22:02 | 日記
昨日はジムの忘年会でした。

メンバーの経歴はさまざまで、年齢も80歳から63歳までで

平均年齢が72歳といいますからどういう飲み会か想像がつくと思います。

話題は、当然政治の話題ですが、

たとえば安倍さんの評価になると評価は極端に分かれます。

また特定秘密保護法もしかりですね。こうした意見の違いがあるという

ことだけでも見方が広がりますね。

ところでクリスマスプレゼントということで、年末ジャンボ宝くじ2枚が

配られました。幹事の配慮に感謝ですね

1等が当たれば、1年間、飲み会の費用はヒューマン持ちです



コメント (28)

景気が良くなっているのでしょうか

2013-12-18 05:03:14 | 日記
景気が良くなっているとテレビ報道がされていました。

日銀短観も改善の兆しが中小企業でもでてきていると。

冬のボーナスもアップしたとか、マンションが売れているとか。

本当ですかね。ヒューマンの年金が減額されました。

景気が良くなったとは信じられません。

円安株高は間違いないのですが。



せめて景気づけに千両でも拝んで夢でもみますかね
コメント (31)

寒いですね~

2013-12-17 05:33:06 | 日記
このところ寒い日が続きます。

といっても雪が降るわけでもないので日差しがあるうちに近くの

黒目川に散歩へ出かけました。

さすが寒いので散歩する人はチラホラです。

春には桜が堤に咲き、市民の憩いの場所です。



川を見るとサギが、エサを探していました。



ヒューマンは、通り過ぎて戻ってみるとまた同じ場所で魚を探している様子です。

でもこの寒いのに動かずにじっとしているとは我慢強い鳥なのですね。



そういえば東京のイノセさんも我慢強いですね。辞めますと言えば楽になるのに。
コメント (24)

立教大学 新座キャンパス

2013-12-16 04:45:34 | 日記
立教大学は、池袋と埼玉県新座市にキャンパスがあります。

二つのキャンパスにツリーが飾られています。

今回は新座キャンパスに行ってみました。

チャペルではミサが行われていましたが、非クリスチャンのヒューマンは、写真撮影だけで

失礼しました。

クリスマス ヒューマンにとってはクルシミマスですね。











コメント (42)

怖かったです

2013-12-15 04:24:31 | 日記
車で取材にでかけ、駐車場を探しているうちに、路地に迷い込んでしまいました。

車が一台やっと通れるような細い路地です。

ハンドルを切るとなんと子供がいて、車に挟まれてしまいました。

「あれ」と驚いたところで目が覚めました。

まさかと思っていましたが、夢でよかった。でも車が怖くてとても運転する気持ちに

なれませんでしたね。どうしてこういう夢を見るのでしょうか。




トキワサンザシ
コメント (28)

師走ですね

2013-12-14 04:26:20 | 日記
12月も半ば、師走を感じます。

来年になると消費税の大波がやってきます。

どうも今回のアベノミクスは庶民にとっては厳しいですね。

物価はあがり、医療費の負担があがり、年金は下がる。

取りやすいところから取る。大企業には減税の大判振る舞い。

どうなっているのですかね。


コメント (16)

楽葉(らくよう)

2013-12-13 05:10:48 | 日記
もみじは、紅葉して癒し、落ち葉になっても楽しませてくれます。

落葉ならぬ楽葉(らくよう)です。

輝いているときは、多くの人がきれいと言ってくれます。

でも、落ち葉になるともう見向きもしてくれないものです。

でも、もう一度輝いてみたいですね。



コメント (36)

季節外れに

2013-12-12 05:13:00 | 日記
公園を散歩していると季節外れにもかかわらず

コスモスが咲いていました。12月の師走にコスモスが。

彼なりにがんばっているのかと同情し、カメラを向けました。

また、やる気をだしてしばらく咲き続けてほしいです。






コメント (28)