ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

思い出横丁

2018-05-21 01:40:52 | 日記
朝の満員電車に揺られて、新宿へ。

時間的には9時半ですから、まだ活動していない横丁なんですが、

なぜかお店が開いており、お客が。

朝からいい身分ですね。毎度羨ましい限りです






もつ鍋かな

コメント (32)

麦秋

2018-05-20 01:36:49 | 日記
近くの公園に散歩に行きました。

なんと麦が。

ヒューマンの街では、畑ばかりでお米や麦を作付けしている光景はみたことがありません。

市の公園の管理者が、一画に麦を植えたのでしょうね

地方では、珍しくもない光景なのでしょうがね

近くの子供が

「これな~に」って、ヒューマンに聞いてきました。


コメント (25)

カルミア

2018-05-19 01:25:36 | 日記
カルミアの花が咲きました。

花の形が、まるで金平糖のようですね

アメリカ原産のようですが、

インデアンは、この根っこでスプーンを作ることからスプーンの木とも。ちょっとイメージが湧かないです

花言葉の「優美な女性」

レースの日傘を広げたような、しとやかで美しい花姿に由来するとか


コメント (42)

新宿三丁目

2018-05-18 00:50:39 | 日記
新宿は西口方面は、オフイス街で、東口方面は、ショッピング街です。

なかでも新宿三丁目は、ブランドショップが並び、にぎわっていますが、ヒューマンには縁がない店ばかりです。







外人さんも多いですね。この光景は、ちょっと違和感がありますが。


コメント (28)

地下道

2018-05-17 01:34:29 | 日記
北の旅人さんが、地下道の風景を撮られておりました。

ヒューマンもとトライしてみました。

北さんのようにはいきませんね。

モデルさんをしばらく粘り強く探さないとダメかな






コメント (26)

気をつけましょう

2018-05-16 01:46:04 | 日記
昨日の朝、PCを立ち上げると WINDOWSが破損しているという警告がありました。

驚きながら、警告のバナーをクリックすると破損の状態をスキャンし、数分後300カ所壊れていると表示されました。

修復するソフトがあり、特別価格で5千円とかと

これは大変と購入の手続きにかかりました。メールアドレスとクレジットカードの番号を入力し、カード名義人の入力で

「あれ」と気がつき、ネットでこのソフトを検索するとどうもあやしいということがわかり、途中で購入手続きを打ち切りました。

騙しの商法だと思いますので気をつけましょう。

お花はうそをつきません。



コメント (34)

ツクバネウツギ

2018-05-15 00:21:20 | 日記
ツクバネウツギ 羽子板の羽のような形から名前がついたとか

花弁の中の黄色い点々がかわいいですね

花言葉は、長い友情

そういえばブロガーの方々とは長いお付き合いになりました。

引き続きよろしくお願いいたします 




コメント (32)

クサノオウ

2018-05-14 00:16:44 | 日記
クサノオウ ヤマブキソウに似ていますね

クサノオウは、茎を折ると黄色い汁がでることから「草の黄」と書く説が

薬草としても使用されるので、「草の王」とも

花の名前の所以は、いろいろなんですね。

花言葉は、私を見つめて とか



コメント (36)

Mother`s day

2018-05-13 06:04:30 | 日記
母の日ということですが、ヒューマンママに日頃の感謝の気持ちをと

カーネーションをプレセントしました。

母の日は、日本では5月の第2日曜日ですが、各国で違うようですね。

日本には明治の初期に欧州から伝わったとか。

でも妻の日や夫の日もあっても良いとは思うのですがね




コメント (28)

クリンソウ

2018-05-12 01:19:32 | 日記
クリンソウ(九輪草)が咲き始めました。

ニリンソウが終わってしまったので、次の出番が回ってきたわけです。

ニリンソウは、ひとつの枝から2つの花が咲くので、ニリンソウというようですが、

クリンソウは、九個の花をつけるのかと思ったら、お寺の仏塔の九輪から名前がついたようですね 

花言葉は、幸せを重ねる とか

ヒューマンもあやかりたいですね




コメント (30)