このくそ暑い中でふと考えるのも不自然だが、突然思いついたのです。
なすやきゅうりは当たらないのですが、葉物は時期をずらして植え付けるのが良いと思うのです。
そんなことは常識とおっしゃる方は相当農園経営を熟知されている方であります。
自産自消だから特に葉物は馬に食わせる程一気に育て上げても仕方ないのです。
ポットに3、4日づつずらして植え付けそれを定植するとよいと思うのです。
それを思いついたのであります。
これからの時期、ほうれん草と白菜の種を植えようと思うのです。
時間と暇が馬に食わせる程ある私にとってこう言うやり方は非常によろしいのであります。
なすきゅうりはどうしようか、反省は植え付け本数が多かったと言うことです。(収穫期間が長いと時期ずらしても効果無いからね)
それでもなす4本、きゅうり2本でした。
肥料のやり方も影響したかな、でも周りより良い成績にしたいからね。
なすやきゅうりは当たらないのですが、葉物は時期をずらして植え付けるのが良いと思うのです。
そんなことは常識とおっしゃる方は相当農園経営を熟知されている方であります。
自産自消だから特に葉物は馬に食わせる程一気に育て上げても仕方ないのです。
ポットに3、4日づつずらして植え付けそれを定植するとよいと思うのです。
それを思いついたのであります。
これからの時期、ほうれん草と白菜の種を植えようと思うのです。
時間と暇が馬に食わせる程ある私にとってこう言うやり方は非常によろしいのであります。
なすきゅうりはどうしようか、反省は植え付け本数が多かったと言うことです。(収穫期間が長いと時期ずらしても効果無いからね)
それでもなす4本、きゅうり2本でした。
肥料のやり方も影響したかな、でも周りより良い成績にしたいからね。