goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

ひるめしのこと

2011年06月26日 | ももとのこと
散歩から帰って
家に入れと言うのに聞かないから
そのままにしていたら
霧雨のような雨が降ってきた

ももがオイオイと泣くから
気が付いて家に入れてやったのです
もっと早く気が付けよと
上目づかいで風呂場に行って
早く足を拭けというのです

それが終わって
椅子に座っていると足元に来て
しばらくするといびきをかき始めたのです
そのリズムに引きずられて
こちらもうとうとと
居眠りを始めるのです

おっといけないと
目を覚ますとひるめしの時刻
まだももは目を覚まさない
これ幸いと台所に行ってみると
嫁さんと下の子はもう出かけた様子
一人で用意されたものを
もそもそと食っていると
ももが起きてきて
私も と
足元に伏せの状態で待機の姿勢であります
ほんの少し指先でつまんで鼻先に持っていきます
気は心であります


お互い満足するのです



物つくりは難しい

2011年06月26日 | 話せば分かる
たまたま偶然に形の良いものが出来たからと言って
次が成功するとは限らないのです
バッグ作りのことです

革の厚み
裁断
縫い
どれもこれも完成した時の
形に影響しないものは無いのであります

プロのように経験豊富なら考えが形に
直結するのだろうけれ
下手な考え休むに似たりのド素人だから
何にしてもどうどう巡りとなるのです

財布にしても25%の成功率だし
ポシェットは50%
普段使いの蓋なしバックが75%
投資額に対する満足度は何とも低いのです
自分が情けなくなるのです


趣味だからと満足していられないのです