自分で作ったものを自分で使う
貰ってくれる人が少ないこともあるのですが
どの様に変化するかが心配なのです
初めは麻糸で縫っていたのですが
麻糸の色抜けが目立って宜しくないのです
ケバが立つし良くないのです
経年変化は全体が同じように進まないとだめだよね
それでスムーズ糸と言うのを今は使っています
少し高いんです 10m350円くらいかな
これは結構良いです
どこが良いかと言うと
柔らかいこと
色落ちが少ないこと
引っ張り強さがすごく高いこと
蝋引きしなくて良いこと
これは手放せなくなった
でももう一度言うけど
高いんだ
革縫いは一筆書きじゃないから
結構無駄も出るし
二本針だから使用量はばかにならないんだ
あっという間に一巻きなくなる
少し安くならないかなーと思うのです
出来上がったものの付加価値を評価したら
最低レベルなんだろうなーと思うのです
プロはどんな糸を使っているんだろうか
知りたいねーー
貰ってくれる人が少ないこともあるのですが
どの様に変化するかが心配なのです
初めは麻糸で縫っていたのですが
麻糸の色抜けが目立って宜しくないのです
ケバが立つし良くないのです
経年変化は全体が同じように進まないとだめだよね
それでスムーズ糸と言うのを今は使っています
少し高いんです 10m350円くらいかな
これは結構良いです
どこが良いかと言うと
柔らかいこと
色落ちが少ないこと
引っ張り強さがすごく高いこと
蝋引きしなくて良いこと
これは手放せなくなった
でももう一度言うけど
高いんだ
革縫いは一筆書きじゃないから
結構無駄も出るし
二本針だから使用量はばかにならないんだ
あっという間に一巻きなくなる
少し安くならないかなーと思うのです
出来上がったものの付加価値を評価したら
最低レベルなんだろうなーと思うのです
プロはどんな糸を使っているんだろうか
知りたいねーー