春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

カメラストラップを婿に出すということ

2012年07月20日 | 作ってみる
ときどきは私の作ったものでも
良いと言ってくれたり
欲しいと言ってくれたり
する人もいるのです
ホントに

そう言う時はほんとにうれしくなって
分かったと言って
一心に作り始めるのです
ずーっと使ってくれることを想像してのことです
そう言う片思いの結果出来上がったものを
渡すときは一瞬なのですが
渡したくないと思うのが何時ものことなのです




近々婿に出るカメラストラップです
何故婿かと言うと
貰ってくれる方が女性ということです
言うまでもないことですが

ときどきは洗ってみる 手帳のことです

2012年07月20日 | 話せば分かる
何時も使っている手帳を
手入れをする気持ちでミンクオイルを付けて
それを時間をかけて塗り込んできたのですが
オイルのカスというのか蝋の残りというか
そう言うものが糸目や革の合わせ目に溜まって
いかにも汚く感じこれ以上は我慢ならずと
一気に洗ったのです

普通の石けんでジャブジャブと
只揉みはせず力は入れず
陰干しにしたのです
やはり想像通り硬くなって
仕方なくまたミンクオイルを薄らと
塗り込んだのです

暫く使って気付くと
手垢か何やら汚れが付き始め
これはいかんと思ったのです
ミンクオイルを時間をかけて
摺り込むように塗るのはやはり必要な事で
これを怠ると汚れを早め老化を早める様なのです

そんな訳で先程しっかりと塗って終わったところです
にもかかわらずまったくべとつくこともなく
相当にカラカラになっていたようです
またひとつ理解しました
オイルは少ないよりたっぷりの方が
実害は少ないようであります
と言ってこれを人に勧めようとは思いません
自分で作って自分で使う
これができるから実験できる事で
何千円も何万円も出して手に入れたものを
こんな風に使ってだめにしてはと
躊躇する筈です

洗うことだって
もし水性ののりなど使っていたら
芯に紙など使っていたら
それこそ台無しなのであります
やはり自作が良いのです