goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

安心した相撲のことです それに引き換えということ

2013年03月25日 | ものを思うこと
大相撲春場所が昨日で終わって
嬉しかったのは注目していた相撲取りが
序二段優勝した事でした

数場所休場して廃業にでもなるのではと
思っておりましたが安心したのです

同じようなファンは多いのだと思います
勝負というのは気持ちの上で微妙なものです
選んだ以上勝たなければなりません
負ける訳にいきません


それにしても柔道は
どうしたことでしょうか
相撲も同様な事が有ったのですが
あぐらをかいてはいけません
態度のことではありません


とかく狭い世界に居るとあの様になるものです


要るものと要らないもの 判断が難しい

2013年03月25日 | 作ってみる
カメラのケースを作りたいとは思わない

けれど櫛ケースは必須
ペンケースは欲しくないけれど
筆記用具は一種ではないのです

ナイフの小さいのを持ち歩いているのです
ちっちゃな鋏と3cm切り刃とヤスリが付いたやつです

ナイフを持ち歩くことは法律違反ということになっておりますが
このサイズは合法だと思います多分
これは便利で
爪を切るのも磨くのも
糸を切ったりささくれを除くのも
サラダのドレッシングの袋を開けるのにも
重宝するのです
そんな訳でいつもズボンのポケットに入っていて
置き忘れると落ち着かないのです

このナイフのケースを作ったのですが
入れたり出したりが面倒で使うのを止めました
あまりに小さいケースで他に流用できないと思い
ごみ箱行きとなりました


もったいない事をしました




おさまりが悪いから楽しい  革細工のことです

2013年03月25日 | こだわり
仕事をしている訳ではないから
持ち物は定型ではないのです

いつも持ち歩いてるのは
文庫本とデジカメと手帳
財布にカード入れと印鑑ケース
更にSDチップとくしキーケース
携帯電話
結構な量になる

だから一つ形状が変わるとバッグの中の
落ち着きが悪くなって
暫くごたごたするのです

バッグは以前にも見ていただいたものです



思いが有って
服もバッグも長く使うという主義で
20年以上使っているジャケットもある
15年履いている靴は一緒に放浪したし
思い出と一緒に動きまわっている様なものです

どうにもおさまりが悪くて
はみ出るものが有ってそういう時は
作り変えとなるのですが
革だと再利用ができて思い出が重なるのであります
定型外の手帳のためにはみ出しが出そうです


何とかしなければなりません







定型外のシステム手帳のこと

2013年03月25日 | 話せば分かる
手帳といえばほぼリフィールに見合った大きさになる


ところがメモや計画だけでなく
アイデアや筆記用具やらその他雑用紙を挟んで置く
とにかく何でもやりたいとなったら自然大きくなる
持ち運びを考えるとそれは悩ましいけれど
今のところこれ以上のアイデアは浮かばない

どういうことかというと

筆記具はボールペンとシャープペンと赤のボールペン
三本を袋状のサックに入れてみた
材料はキッドの1mm
その後ろ側はメモを挟めるように成っている

三本の筆記具のために幅が広がった


その幅を利用してA6の用紙を収納している
このアイデア前の手帳からの引き継ぎで
これは重宝しているのです
それでも一時流行った
何でもかんでも収容というのとはちょっと違うのです


手帳の主材は手もみして有って
柔らかく何とも宜しいのです

暫くは使い続けます

中毒かもしれない 物つくり 

2013年03月25日 | 作ってみる
中毒かもしれない

酒を三日飲み続けると
次の日も飲みたくなるが
これは単なるくせで
ももがその時間になるととたんにそわそわして
散歩に行こうと誘うのに似ているのです

ところが物つくりは
特に革細工は次から次にイメージが湧いてきて
しかしそのほとんどは成立しない形状で
しかもすぐ忘れてしまうから
それを思い出す作業と新たな発想とが
頭の中でぐるぐるとなって
中毒の末期症状かも知れないのです

そんな訳で忘備録用にシステム手帳を新たに造ったのです
機能本意だから形状は結果
最初のものは試作と割り切って
あり合わせの材料で作ります



指先を動かすことと頭の中をぐるぐると回すことは
老化防止になると言いますが
足を動かす事には到底勝てないようです
そこが悩ましいのです