春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

バッファローの財布 メインテナンスは楽しい

2014年06月27日 | 話せば分かる
普段はミンクオイルを歯ブラシで摺り込むのです
摺り込んで拭きとって磨いていると
皺の間に白く蝋分が残って
それがどうにも気になっていたのです

オイルを塗って溶かしてしまえばよいのですが
どんなオイルを使うか迷っていたのです
自分で作った財布でも長く使いたいし
みすぼらしいのを使いたくはないから
それなりに気を使うのです


試しにブックカバーにオリーブオイルを
塗って結構いい具合に革にしみ込んでしっとりしたので
財布にもやってみました

塗り過ぎるといけないようです
柔らかく成り過ぎてしまいます
ブックカバーなら良いけれど
財布のふにゃふにゃはやはり貧相に見えます



今後どう変化するか楽しみです

みみっちい話 朝食

2014年06月27日 | 話せば分かる
みみっちいという言葉は方言でしょうか

夕食に出た刺身を二切れか三切れ醤油に付けて
次の朝まで置くのです
すると水分が程良くとんで
ねっとりとなるのです

赤身が良いのです
これを納豆に和えて食らうのです
刺身は二切れなら四切れに
三切れなら六切れ位に小さくして食らうのです

こう云う食べ方はみみっちいのでしょうか

これが旨いのです




親子丼のこと

2014年06月27日 | 話せば分かる
親子丼は得意です
毎日作っていたし人にも教えたのです
インドネシアでのことです

お手伝いに教えて作らせたのですが
逆に作らされて時々食べさせたのです

修正のためです
味が変るのです


親子丼は好きですが
かつ丼の方が更に好きです
ソースかつ丼も良いと思います


でもかつ丼食いたいとはならないのです