春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

暫く会って居ないなーと思ったら 来ました

2018年05月12日 | 話せば分かる
上の孫と下孫の迎を頼まれて出かけようと思ったら
末孫が母親に連れられてやってきました
と云うことは中孫も保育園の帰りに家に寄ります

こんなのを以心伝心と云うのでしょうか
連れ合いに聴いたら
今晩は皆でご飯と云うのです
どおりで何やらあわただしくやっていると思ったのです

長期連休はそれぞれの家で水入らずで過ごして
中孫の父親は単身赴任先に戻って
上孫の父親は長期出張先に出かけたのです

私もそうだったから分かるのですが
子育てで大変な部分も有るのですが
半面気楽なこともあるのです

それはお互いに言えることで
何やかやと言っても
先駆者はお見通しなわけです


そんな訳で食事の前に大騒ぎで遊んで
一人に何かをすると
みんなに同じことをしなければなりません
昨日の場合は肩車で
6キロから30キロまで一通りやってみたのですが
30キロは流石に重くて
真似事でおわりにしたら
泣きべそをかかれて
可哀そうな思いをさせたのです

こうしてだんだんにじじ離れをしていくのです

いや
こうしてだんだん孫離れをしなければならないのです
孫との付き合いは専ら体力勝負なのです