
皇居外周を歩くと内濠のところどころでカモなどの水鳥が見られる。

ヨシガモらしいのは昼寝の最中で美しい姿を撮り損ねた
半蔵濠は水面までが遠く濠の幅も広いので撮るのは容易でない。

桜田門に近くなると水面までが短くなって、やや迫ったハシビロガモたち。

残念ながら、水面を進みながら幅広のクチバシで食べ物だけを漉し取る様子が見られなかった。

二重橋とか坂下門など皇居前広場の濠は撮りやすい。

何年か前より種類が少なく、今回はオカヨシガモの数が多かったように思う。

オカヨシガモのオスとメス。
そういえば先日の相模川でもオカヨシガモがたくさんいた。

近くにキンクロハジロがいた。

キンクロハジロも数が多い。
しかし何年か前はもっといたし、ミコアイサなどもいたのに比べると寂しかった。