
先日、泉の森の湿地辺りにザリガニが歩いていた。
この辺りは右側に小川があり左手は池やアヤメ、ショウブの花畑になっている。
ザリガニは川から池に移動しようとしていたのだろうか。
しかし、ここでザリガニを見るのは初めてのことだ。

その後、水車小屋の前を通り過ぎて山野草園に行った。
今はキツリフネが見られるくらいかと思っていたら、8月に蕾だったオケラに花が咲いていた。

毎年ここで咲くし、しっかり立ちあがって木のようにも見えるが、多年草なのだそうだ。

オケラから少し行ったところでは、茎を延ばしたところに蕾がいっぱい付いていた。

ホトトギスのようだ。恐らくタイワンホトトギスだろう。
また、花が咲いた頃に見に行こう。