
五反田谷戸の奥。カキランの咲くところ。

細長く白い花穂が垂れているのが、いくつか見られた。

オカトラノオだ。まだ蕾だったが、サクラソウに似た小さな白い花が下から順に咲いていくはずだ。

ノアザミも一帯に咲いていた。

たくさんの筒状花の集まりで、一つ一つの花は雄性先熟らしい。
一部の花だけ雌蕊が伸びているのが面白い。

ノアザミの左手に何やら小さな白い花が見える。

ノビルの花だ。撮っているときに気づかなかったが、クモが潜んでいた。
この場所は夏から秋まで、さまざまな草花が咲きそうだ。また確かめに行こう。