![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/79edbd2fc82b9938fb2d2042f1b1b4ec.jpg)
きょうは近所の海軍道路が渋滞し、歩道も人がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e5/fdf6461c84e3360c9c947bc11860c9c6.jpg)
通信隊跡地で「瀬谷フェスティバル」が開催されたからだ。
コロナ禍により3年ぶりの開催となった。
ステージの前は観覧エリア。こちらの手前はレジャーシートエリアで休憩や食事の場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/5938112dcb22dad0ce2991d3e85b76cc.jpg)
周りにはさまざまな団体が出展(出店?)している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/18f6ee8fb03a0a2b668468b41cfae175.jpg)
行政関連、消防・警察、医師会・歯科医師会、税理士会、法人会、工業会、自治会・町内会、商店街連合会、
ライオンズクラブ・ロータリークラブ、ボーイスカウト・ガールスカウト、各種民間団体・サークル。
全部で84団体が出店していた。そのためか従来より会場が広くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7e/1b3f2a80c56993c7d867659b43ef35fe.jpg)
舞台では20ぐらいのグループが、吹奏楽、歌、ダンス、フラダンス、民踊、太鼓などを披露していた。
これはタップダンスの少年少女たち。なかなか上手だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/e1006b1e38d0a7a91a9bb30e6e82c01f.jpg)
消防体験・・・ゆっくり見なかったが、どんなことをやったのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/058e499d5fd608141f0d1df564ccfda8.jpg)
キッズエリアがあって、シャボン玉、野球、ドローンなど子供向け体験も人気を集めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3b/838d35c91ba126d748473d26188cdafe.jpg)
このあたり一帯で5年後に、国際園芸博覧会(花博)が開かれる。
工事の進捗状況によっては、ここでの瀬谷フェスティバルは今回が最後かも知れない。