温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

アイヌ鍋とブリしゃぶのダブル鍋

2021年08月17日 20時51分00秒 | 料理
夕食は、アイヌ伝統料理鍋のオハウと、ブリしゃぶのダブル鍋を作りました。

具材は、サケの切り身焼き、鶏団子、きりたんぽ、白菜、じゃがいも、豆腐、えのき
、にら、にんにく、ちくわ、かまぼこ


ブリの薄切り


ダブル鍋のつゆは、塩だしつゆと、寄せ鍋つゆです。


煮込んでゆきます。
煮える間は、レンコンのきんぴらと、一夜干しいかをおつまみに、サッポロビール




ブリは、しゃぶしゃぶしてから、ポン酢レモンで食べます。
オハウは塩だしなので、具材の味が引き立ちます。

シメはラーメンです。
両方のスープをブレンドして、水と味噌を加え、味噌ラーメンにします。
ゴールデンカムイの漫画で、オハウに味噌を入れて食べるシーンを参考にしました。




美味しかったです。









ハンバーグの夕食

2021年08月16日 20時01分00秒 | 料理
夕食は、ハンバーグを作りました。
食パンをちぎって牛乳をかけ、炒めておいた玉ねぎとボールで混ぜ合わせます。
ひき肉を入れてざっくりと混ぜ合わせ、コンソメ、中華だし、鶏ガラ顆粒、塩胡椒、ガーリックパウダーで下味をつけておきます。
フライパンにたっぷりとサラダ油をひいて、両面を中火でこんがりと焼きます。
ブランデーと水を入れて、蓋をして弱火で7分位蒸し焼きにすれば完成です。


ソースは、デミグラスソースと焼肉のタレ、バルサミコ酢を煮詰めたものです。


コーンスープ


ビール




シュークリームと、シャインマスカット、ピオーネ


美味しかったです。






くら寿司の昼食

2021年08月16日 19時40分00秒 | グルメ

母親の入居している老健に、入所費用を払いに行った後、近所のくら寿司で昼食です。
最近は、はま寿司ばかりだったので久しぶりです。


うにとろフェアをしていました。
さっそく、うにと、中トロを注文しました。



赤だし


煮穴子もふわふわです。

カワハギには、ポン酢とすだち

鯛の炙り

熟成まぐろ

鰻もふわふわです。


美味しかったです。









鶴松で焼肉の夕食

2021年08月15日 19時47分00秒 | 料理
今日は、岡山市内にある鶴松で焼肉の夕食です。


ハラミとカルビの大盛りセットを二皿と、白菜キムチ、韓国サラダ、大盛りご飯




娘の運転なので、嫁さんと生大ビールで乾杯です。

焼いて行きます。
焼肉のタレと、梨とかのフルーツに漬け込んであるんでしょうか、かなり柔らかくなった肉を、強火で一気に焼きます。



猛烈な煙と火柱と共に、あっという間に焼けてしまいます。
オンザライスして、ビールで流し込みます。
韓国焼肉店に来ないと食べられない味です。美味しいです。
生ビールを飲んでしまったので、瓶ビールを追加注文しました。


焼肉のタレに、にんにくすりおろしと、コチュジャンを入れて、更にパワーアップして食べ進めます。

美味しかったです。






終戦記念日について

2021年08月15日 10時09分00秒 | 歴史
今日は、終戦記念日です。
日本がポツダム宣言を受け入れて、天皇から国民へ敗戦を発表した日(玉音放送)になります。

アメリカ、イギリス、中国、ソ連からのポツダム宣言(日本への降伏要求)は下記内容で、日本が従わなかった場合には、日本を完全に壊滅させるといったものでした。

日本は当初宣言を黙殺していましたが、連合国側からの広島、長崎への原爆投下、ソ連軍の北方領土侵攻などの、日本壊滅作戦が実行され始めたことにより、ポツダム宣言を受諾することとなりました。








これでは、まるで日本が世界征服を企む凶悪な国家であったみたいです。
しかし、実際には朝鮮半島、中国、ベトナムなどの東南アジアに対しての侵略を行ったことは事実としても、当時の国力では、世界征服をすることなどが不可能なことは明らかで、台頭する日本の軍事力を、完全に失わせることが目的だったと思われます。






保存食を並べた夕食

2021年08月15日 08時53分00秒 | 料理
今日は、娘達が近所のインド料理店に夕食に行ったので、嫁さんと二人での夕食です。
料理をするのが面倒になってきたので、冷凍イカ刺し、冷凍たこ焼き、冷凍焼売、レトルト肉団子の甘酢あん、インスタント味噌汁、昼に飼っていた巻き寿司パックなどにしました。














保存食みたいなのばかりですが、並べてゆくと、いい感じになってきました。
孤独のグルメで五郎ちゃんが、コンビニで調達した夜食を食べるシーンを思い出しました。


ビールで乾杯です。

食後のフルーツ


美味しかったです。

すだち酎の水割りに、フライ豆のおつまみ。 
バイク旅を観ながら、まったりと過ごしていたら、娘達も帰ってきました。









日本のデルタ株感染の今後の見通しについて

2021年08月14日 14時41分00秒 | コロナ
現在、デルタ株の感染拡大が止まりませんが、今後どうなってしまうのか、参考にタイでの感染状況を調べて、自分なりに考察してみました。

アジアの中でも、タイは国王がいる国で、日本と同じく、立憲君主制(国王、天皇などの君主はいるが、実際の権力は議会が掌握している体制)に分類されている、民主主義なのか、それとも王国なのかが曖昧なまま現在に至っているという、良く似たタイプの国家です。

タイでは、日本より少し早くからデルタ株が蔓延していて、急拡大が止まっていない状況です。

こちらが、7月の状況で、かなり厳しい対策を取っていました。




こちらが8月の状況です。



かなり厳しい対策をしていたにも関わらず、一カ月で感染者数は倍増してしまっています。
一日あたりの死者数は、200人以上です。

現在日本では、タイよりもかなり緩い対策のため、今のままでは、今後一カ月ほどで、タイの感染者数と死亡者数を上回りかねません。
 
昨日、菅総理はロックダウンの実施については強く否定をされていましたが、幼児や小学生などの死亡が発生し出すと、世論の反発を受けて、いずれはロックダウンをせざるを得ない状況に、追い込まれてしまいそうです。






すき焼きの夕食

2021年08月13日 21時56分00秒 | 料理
金曜日は、娘達とは別々に夕食を作って食べる日にしているので、嫁さんと二人で、すき焼きにしました。


具材を準備して、すき焼きのスタートです。




割下を少しずつ加えながら、じゅうじゅうと焼いて行きます。

ビール


美味しかったです。

岡山でも、ずっと雨が降り続いています。
三年前の西日本豪雨の時は、三日日ずっと夕立ちのような激しい雨が続きましたが、今はまだ、それほどひどい状況ではありません。
ただ、前回の被害で損傷した堤防は元通りに補修されていますが、同様の豪雨が発生した場合、再び被災する可能性があることには変わりありません。

あと数日間は、ニュースなどの情報に注意が必要な状況が続きます。







味の民芸で天ざるうどんの昼食

2021年08月13日 15時33分00秒 | グルメ
昼食は、嫁さんと岡山市内にある、味の民芸へ


天ざるうどんと、寿司、茶碗蒸しのセットにしました。 白玉ぜんざいがデザートに付いていたりするのが、この店の特徴です。
うどん麺は手打ちでは無く乾麺ですが、暑い夏にはつるつるしていて、喉越しがいいです。


JAFの会員カードを提示すると、アイスコーヒーなどの飲み物が無料になります。


美味しかったです。

食後は、いつもの日帰り温泉に入浴してから、帰宅しました。






大皿料理の夕食

2021年08月12日 20時41分00秒 | 料理
夕食は、大皿料理です。
かに、エビフライ、フグの唐揚げ、さつま揚げを大皿に盛り付けます。


ビール




食後は、かるかんに白桃紅茶


美味しかったです。

鹿児島のかるかんを食べていたら、以前に、嫁さんと二人で鹿児島、指宿旅行に行った時に書いたブログを思い出しました。
懐かしいです。





















チキンステーキの夕食

2021年08月11日 19時21分00秒 | 料理
夕食は、チキンステーキと、ミネストローネです。


鶏もも肉にスパイスを塗り込んで、表面に小麦粉パウダーを振りかけます。
あとはフライパンで、皮目をこんがりと焼いてから裏返し、蓋をして弱火で10分位焼いて完成です。
蒸し野菜を添えます。
ソースは、ステーキソースと、津山の焼肉店のタレ、バルサミコソースをフライパンで一煮立ちさせたものです。

ミネストローネ

赤ワイン


ピオーネ





美味しかったです。

津山の焼肉屋さん、アチャコのタレを使いました。
B 'zの稲葉さんの実家、イナバ化粧品店の近くなので、稲葉さんも両親と訪れています。









自宅で博多ラーメンの昼食

2021年08月11日 13時32分00秒 | 料理
昼食に、博多ラーメンを作りました。

近所のスーパーで買ってきた、だるまの生麺を使います。


麺の茹で時間は、細麺のため45秒〜1分と短いです。
煮玉子、チャーシュー、辛子高菜、ネギをのせれば完成です。
カップ麺よりも早く出来上がってしまいます。

ご飯にも、辛子高菜をのっけて食べました。



それほどしつこくない味で、美味しかったです。







海鮮和風パスタの夕食

2021年08月11日 08時16分00秒 | 料理
夕食は、海鮮和風パスタを作りました。

フライパンにニンニク、唐辛子を入れ、オリーブオイルで炒めて香りを移し、イカ、あさり、えび、ホタテを入れて炒めます。
日本酒、醤油パスタソース、だし道楽を加えて、キャベツも入れて更に炒めます。
硬めに茹でたパスタを入れ、茹で汁も100cc位加えて、パスタに煮汁を吸い込ませます。 麺の茹で加減が良くなったら、皿に盛り付け、とびっこをトッピングして、ネギを振りかけて完成です。


牛乳で作った冷製スープ


ささみの梅じそ揚げ


とうもろこしとさつまいもを、蒸し器で蒸しあげました。
とうもろこしが甘いです。


ビール


オレンジ



美味しかったです。






和食の夕食

2021年08月10日 10時27分00秒 | 料理
夕食は和食です。
お通しは、冷奴、だし巻き玉子、ポテサラ、チョギレサラダ

ブリの照り焼き
ブリに小麦粉パウダーをまぶして、フライパンで両面をこんがりと焼きます。
仕上げに、照り焼きソースをからめれば完成です。

焼鳥

おでん


アゲとじゃがいも、白菜の味噌汁


ノンアルコールビール


オレンジ




美味しかったです。

岡山市では、コロナワクチンの接種予約が、ワクチンの供給停止の影響で、約1カ月中断していましたが、ようやく予約再開になりました。
さっそく、電話してみるつもりです。

しかし、コロナの拡大が岡山でも止まりません。

参考に、コロナゼロ対策を実施している、中国の対応が、どんなものか調べてみました。

(中国のデルタ株対策)
まず、会社などでコロナの感染者が一人でも確認された場合には、直ちにその会社の入っているビルが封鎖され、中の人は外に出る事ができません。
そして、その都市の電車、バス、飛行機、道路は完全封鎖、学校、会社は休みとなります。
特に、交通機関内での感染を重視しているようです。
更に、その都市に住んでいる人全員にコロナ検査を実施し、陽性者は隔離します。
検査は繰り返し3回実施され、陽性者の見逃しを防ぎます。
陽性者がゼロになったら、制限を解除して、通常の生活へ




日本では、上記の様なロックダウン対策は法的に無理との事で、今の様な野放し対策になっている状況ですが、一度、中国の感染対策責任者を日本に呼んで、政府関係者や、菅総理に、感染防止効果などの教育をして頂きたいところです。












自宅で札幌ラーメンの夕食

2021年08月08日 19時57分00秒 | ラーメン
夕食は、札幌ラーメンの名店、すみれの味噌ラーメンを作りました。

近所のスーパーで買ってきた、生ラーメンを使います。

煮卵、メンマ、チャーシュー、もやし、ネギなどを準備しておき、麺を2分半茹でて、トッピングしたら完成です。


唐揚げに稲荷寿司




ビール




濃厚な味噌味で、美味しかったです。

オリンピックピックも今日で閉会です。
最初の頃は観ていましたが、途中からはほとんど観てなくて、ニュースで結果を知る位でした。
代わりに、無料公開中の漫画、ゴールデンカムイをずっと携帯で読んでいます。



明治時代頃の歴史や、アイヌに関しても非常に詳しく描いてあるので、中々面白いです。