岩魚釣り 常願寺支流和田川

この川は少し遠く入渓が少しやっかい、しかし良型が良く出る
ゴールデンウィークに行って以来だ。
流れに降り立つと水は少ないが、両岸のかなり上の方まで草がなぎ倒されている。
大水の後の渇水だ。ちょっと不安、川虫も少ない。
あたりも遠く型もイマイチ。
中間点を過ぎると、新しい足跡??
先を急ぐと、フライマン2人。途中の枝沢を降りてきたと。

これではダメと竿をたたむ。先に行くわけにも行かず、まして途中であがるには
両岸はたかすぎる。
今日は勉強だと、後ろについてフライフィッシングのやり方を眺めることとする。
するとどうだろう、結構いい調子で、次から次からとヒットさせる。
型もまずまず、尺物もまじる。

餌ではこうは行かない。ウウーン!?
彼らはキープする予定はないというので、恥も外聞もかまわず、
おこぼれをいただく。
それにしてもいい勉強にもなった・
この時期は毛鉤系だ。餌釣り以外にも取り組んで見なければ。
(動画はこちら)

この川は少し遠く入渓が少しやっかい、しかし良型が良く出る
ゴールデンウィークに行って以来だ。
流れに降り立つと水は少ないが、両岸のかなり上の方まで草がなぎ倒されている。
大水の後の渇水だ。ちょっと不安、川虫も少ない。
あたりも遠く型もイマイチ。
中間点を過ぎると、新しい足跡??
先を急ぐと、フライマン2人。途中の枝沢を降りてきたと。

これではダメと竿をたたむ。先に行くわけにも行かず、まして途中であがるには
両岸はたかすぎる。
今日は勉強だと、後ろについてフライフィッシングのやり方を眺めることとする。
するとどうだろう、結構いい調子で、次から次からとヒットさせる。
型もまずまず、尺物もまじる。

餌ではこうは行かない。ウウーン!?
彼らはキープする予定はないというので、恥も外聞もかまわず、
おこぼれをいただく。
それにしてもいい勉強にもなった・
この時期は毛鉤系だ。餌釣り以外にも取り組んで見なければ。
(動画はこちら)