今日は天気予報では昼ごろから晴れて来るはずでしたが
終日霧雨模様。ま どうせ沢登りだから濡れても仕方がない。
それにしても寒くてとにかく動いていないとダメ。
FI

F2,12mのF3を越えて
幅広5m滝 F4

二又 左の12m滝(この沢ではここが一番大きいとか?)


古い山葵田跡

本来なら枯れているのでしょうが 先日来の雨降りで 空滝ではありません。

こんな雨に煙る中の沢登り。

見通しが悪く かなり奥のほうから尾根を詰めたようです。

なんと出たのは大沢山。かなり左を詰めたのです。

なんだか気味の悪そうなヒノキの植林の中を下山する。

沢のはじめは調子が良かったのですが、詰めでかなり時間を費やし結局 丸一日の行動でした。
わらじ納めはまだ先とのこと??