![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/8ca98af3b3a32e9898b63977d3b5dcfc.jpg)
今年も採りに行ってきましたがやや時期が遅かったか?残っていたのは少しだった。
(清水大典氏らの本によると)
(肉蓯蓉)ハマウツボ科、別名 キムラタケ
高さ約20cm前後、葉緑素のない寄生植物。
やや高い山のミヤマハンノキのみに寄生するとある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/5bed7a3a6b3d85c29cb4ac594ea5eef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/b8901b543afb5d0eaf4f77a97b81e829.jpg)
写真のようにトロピカル風の色合いで、乾燥させたものは古来強壮強精の秘薬とも言われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/d69756083e08e01870904cba6431fe33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/401779376228ac46695e3a61562a75d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/3350324c65811ea278f79343dd7375ad.jpg)
いろいろな薬効のある成分を含み
ホワイトリカーに漬け込むと神秘のベール、琥珀色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/fac558df97e6bb5d58418728867e6576.jpg)
いかにも効き目がありそうですが?実際の所は??
単に採取困難、希少品というだけかも?