今日も11時ころ出かける。極近郊の山歩きです。最近はこんなのが多い。
良く晴れているが、風は強い。
たしか以前行ってはいるのだが 登山口がなかなかわかりづらい。
何とか登山口の駐車場へ。
岩場コースへ向かいます
御幸岩でしたか?この辺りで一宮の浅間神社の神輿が休息したとか
少し岩が目立ちます
大きな岩場が現れ始めました。
遠く白いのは先日登った大菩薩
鎖場も出てきました。以前こんな所を通ったかな?
見晴らしの良い所から
岩場を過ぎ、尾根も緩やかになってきました
兜山山頂です。
帰路は尾根を少し先に進み、左手の山腹コースへ
風が強く寒いです
途中展望の良い所もあります
岩堂峠作業道の分岐
駐車場に戻ってきました
こんな日ですから誰も出会いませんでした。
それにしても駐車場の記憶はあるのですが、登山道の記憶はほとんどありませんでした。