山菜採り (Nr?)
膝の具合がイマイチ、酷使か?鍛え方が足りないのか?
今日のメインは ワラビとはコゴミ だが、 とっておきの所へ。
朝から変な天気。青空が出ているかと思えば雹のようなものも降ってくる??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/66156d4a87a0f302af2b57e3745eccbe.jpg)
まず流れのある方へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/29270d26b6a6fe515f252822909ddb9a.jpg)
モミジガサもありますが・・やや小ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/b6e9771e0baa3abba5923ec60083a636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/eb048a4c7237c76ea453ca05a0384b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2a/68c49524b81e514af6c3fdea840882e2.jpg)
次はイケマ。これは若干早いようだったがそれなりに採れました。これはほのかに甘味があって美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/9b881d3002e097cc40857f5a5b07a6f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/777f2f76af4e13a1baa66256ae907579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/0c71f9f87e932c9e65024eed6a768c66.jpg)
次はいよいよ ワラビ。結構出ていました。処理が面倒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0d/5e2efc4b204457e895589ea92e5b6e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/ebe1b4119a947d27b6d506855c6daed4.jpg)
穂先に発がん物質があるとか無いとか??(一応むしりとっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/7d737da7930edbcaf1803b590ab8fdde.jpg)
最後はコゴミ。この時期でも立派なのが取れる所へ。
下のほうはもう開いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/672bf8816e46e6fba2d88931c9c59a20.jpg)
上のほうに行くと大きいのが沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/df40fe8b934ad3507f3f6c57a926b775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/c9418a36b06955c3d20d873ee0071e06.jpg)
おまけ タラノメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/b33a94eebae485b78b53470ecb6cab15.jpg)
ハルシメジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/bc692368dfd05a3b2c2e97f435ca1439.jpg)
キジカクシ(和製アスパラガス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cf/20aa4682c94113f55c3cf5228d4a1086.jpg)
さて週末は?天気は下り坂のようだが??
膝の具合がイマイチ、酷使か?鍛え方が足りないのか?
今日のメインは ワラビとはコゴミ だが、 とっておきの所へ。
朝から変な天気。青空が出ているかと思えば雹のようなものも降ってくる??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/66156d4a87a0f302af2b57e3745eccbe.jpg)
まず流れのある方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/47/29270d26b6a6fe515f252822909ddb9a.jpg)
モミジガサもありますが・・やや小ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/b6e9771e0baa3abba5923ec60083a636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/eb048a4c7237c76ea453ca05a0384b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2a/68c49524b81e514af6c3fdea840882e2.jpg)
次はイケマ。これは若干早いようだったがそれなりに採れました。これはほのかに甘味があって美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/9b881d3002e097cc40857f5a5b07a6f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/16/777f2f76af4e13a1baa66256ae907579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/0c71f9f87e932c9e65024eed6a768c66.jpg)
次はいよいよ ワラビ。結構出ていました。処理が面倒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0d/5e2efc4b204457e895589ea92e5b6e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/ebe1b4119a947d27b6d506855c6daed4.jpg)
穂先に発がん物質があるとか無いとか??(一応むしりとっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d1/7d737da7930edbcaf1803b590ab8fdde.jpg)
最後はコゴミ。この時期でも立派なのが取れる所へ。
下のほうはもう開いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/672bf8816e46e6fba2d88931c9c59a20.jpg)
上のほうに行くと大きいのが沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/df40fe8b934ad3507f3f6c57a926b775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/c9418a36b06955c3d20d873ee0071e06.jpg)
おまけ タラノメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/b33a94eebae485b78b53470ecb6cab15.jpg)
ハルシメジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/bc692368dfd05a3b2c2e97f435ca1439.jpg)
キジカクシ(和製アスパラガス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cf/20aa4682c94113f55c3cf5228d4a1086.jpg)
さて週末は?天気は下り坂のようだが??
山菜もたくさんありますよね🤗
タラの芽って天然ですか?
(天然といえば、どなたかも・・・・
最近多いようですね??)