徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

傾聴の基本姿勢とは?でも、教えてもらっても言葉だけではなかなかわからないね。(東北発未来塾より)

2016-01-19 00:00:52 | 面白いこと
先ほど放送のこの番組

傾聴の基本姿勢を簡単に書くとすると、

①学ばせてもらうという姿勢

②相手のペースに合わせる(先回りも遅れもだめ)

③相手の本心を感じ取る

言葉で書くとこの3点らしいが、いざ実践となるととっても難しい。

特に②の点。どうしても、相手に相づちをうとうとして、相手が言いたいことを切り出す前に
違う方向に導いてしまう。


それは、自分の過去のコミュニケーションに関する苦い経験から来ていることが多いとか。
それを自己分析するには、自分の生い立ちを箇条書きにするのが良いとか。

ウーン、なるほどと言いたいところだが、そう簡単なものではない
インタビューになってはだめ。
相手のそばにいるということが相手に伝わることで、初めて重い気持ちを出してもらえるようだ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「まえだけむきに生きる」と... | トップ | 「絶えない情熱」を持つ女性... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

面白いこと」カテゴリの最新記事