徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

琵琶湖は偉人たちのユートピア(from ヒストリア)

2014-08-30 18:27:34 | テレビ番組

 もう、かなり前(たしか7月23日)に放送されたものだが、琵琶湖のことが取り上げられていたので、書いておこう。

 滋賀県の1/6の面積の琵琶湖。淡水からおうみに。

 パワースポット。竹生島は(ちくぶしま)浅井岳の頭?

 浅井岳の神を祭っている。「かわらけ」に願い事を書いて、鳥居の間を通れば願いがかなうとか。

 法厳寺(ほうごんじ)の弁財天。水の神。正しい心で生活されば幸せに。

 居醒の清水。日本武尊もこの水を飲んで命拾い。

 最澄

 比叡山で厳しい修行。788年、延暦寺を創建。琵琶湖の霊力で人々を救う

 薬師如来(東の浄土を守る)。滋賀県だけで薬師如来は45ある。全国最多。

 (阿弥陀如来は西の浄土を守る。)

 白髭神社・延命長寿。猿田彦の神。琵琶湖の守り神に。

 1400年前に都があった近江大津宮。昭和49年に歴史的発見。天智天皇

 当時、朝鮮半島で3つの国が

 663年。白村江の戦いで日本は百済と共に敗れる。 

 天智天皇は遷都を計画。当時は大和や浪速に都を置くべきと反対が強かった。

 高句麗との渡航にも便利。わずか1年で遷都を実現。

 667年3月19日に完成。漏刻。オンドル。

 668年に天智天皇になる。

 琵琶湖に理想郷を築く。

 672年壬申の乱。大海人皇子が勝って、大津宮を焼き払う。

 松尾芭蕉。生涯で残した句は1000。一番多くの句を残したのは琵琶湖

 俳諧の本質は滑稽。俳句は俳諧の発句を独立させたもの。正岡子規による。

 芭蕉は江戸で「宗匠」

 「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」 漢詩的な風合い。天才。

 言葉遊びだった俳諧を文学に高めた。

 もはや他の土地に行きたくない。

 近江の弟子たちは素朴。月見の句会。

 「行く春を 近江の人と 惜しみける

 2年も滞在。風雅の句とは対局。これが「かるみ

 俗語で作り上げた作品で雅の文学性を持たせる。

 「かるみ」を極めようとした芭蕉は

 1694年10月12日に弟子に見守られながら芭蕉は逝く。

 近江の義仲寺に墓がある。

 今の琵琶湖は観光化。環境が回復。関西が誇る琵琶湖。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての自作漫才ネタ「デン... | トップ | 仁藤夢乃さん「頼れる大人が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビ番組」カテゴリの最新記事