若き日の弘法大師 空海が悩んで修行した所が、今でも残る四国のお遍路。
テレビでは、若き日の空海は、あまり出来のよくない大学生に描かれていた。
どうしても、都で役人になりたいと思って、勉強が出来る方法に悩んでいた。
それを救ったのがあるお坊さん。
その人が言うには、
大自然の中で仏の言葉を100万回唱えると記憶力がUPすると。
空海は修行に出る。
洞窟の中でのお経。絶壁を通る。などなど。
修 . . . 本文を読む
世に、音楽(おんがく)という言葉があるように、私は「時間楽」(じかんらく)という言葉を提唱してみたい。
「時間楽」とはなんぞや??
それは、時間を楽しみ、時間を大切にする精神で、毎秒・毎分を過ごし、1日を充実して生活をする気持ちのことである。
それには、
① 時間という非常に大事な物を大切にする気持ちが大事である。
② 今しなければいけないこと、今日しなければならないこと、明日しなければならない . . . 本文を読む
NHKの火曜ドラマ「さよなら私」
今日で5回目だ。
ストーリーは簡単に言うと、友美(永作博美)と薫(石田ゆり子)という仲良しの女友達が、ある日、神社の階段から転がり落ちて
心が入れ替わるという奇抜なもの。
お互いの人生の接点になっているのが、友美の夫で、薫を愛人としている藤木直人。
友美には幼稚園の男の子が一人いる専業主婦。薫は独身で優秀なデザイナー。二人には共通の友人春子がいるが、春子の夫も浮 . . . 本文を読む
さきほど放送されていた、プロフェッショナル。
今日の主人公は、かつおの一本釣り船の船頭 明神 学武さん(40)。
彼の父は厳しい人で、日本一の水揚げを誇る人。
その船を30歳で引きついだ。
でも、なかなか結果を出せない。
古手の漁師に見限られ、やめられる。
どうするべきか?!
その時、奥さんは言った。
「他人のことは気にしなくていい。いつまでも応援しているからね。」と。
今日の1番の主人公は、 . . . 本文を読む
今日、13時半頃、家の上空で20羽ほどの鳥の群れを見た。
鳥の群れ自体はそう珍しいものでもないが、家の近くの上空を私が見ていただけでも10回ほど右へ旋回、、左へ旋回していたので、
興味深くながめていた。
鳥の種類は何かよくわからなかったが、鳩より少し大きいくらいの鳥で、曇り空に映えていた。
それがどうしたって?
私が興味深く見ていたのは、たぶん鳥の群れにはリーダーがいて、その鳥に従って飛んでい . . . 本文を読む
さきほど、NHKで見たバーニングマンフェスティバル。
アメリカの北西部で毎年開催されているらしいが、私は全く知らなかった。
私が、ここに書くより、まず、ウィキペディアで概要を勉強して、オンデマンドで見てほしい。
その砂漠の祭典に参加する人は65カ国65000人だったか?
とにかく、8月の末から9月にかけての1週間。
全てを忘れて、ここに集まり、自給自足で生活し、知らない人との交流を通じて自分 . . . 本文を読む
さきほどまで、NHKで放送していたヒストリア。
何か、前に一度見たことあるみたいと思って見ていたら、やはり再放送でした。(ちゃんと再放送と最初に断ってほしかったです)
話しの内容は、今からちょうど100年前の7月に始まった第1次世界大戦に、連合国側の(特にフランス人に対して)看護婦として毎日、戦士の看護にあたった竹田ハツネさん(熊本出身)の物語である。
当時、ハツネさんは日赤の看護婦で、ドイツ . . . 本文を読む
五嶋みどりさんは、知る人ぞ知る偉大なバイオリニストだ。(次の次の写真はfacebookのプロフィールより引用)
1971年大阪生まれ。母はバイオリン教師。
10歳で渡米。11歳で世界に認められる。
バーンスタインに五嶋さんの演奏を聴くと、「もう口をあんぐり」と言わしめる。
しかし、
22歳の夏。突然、心身に不調。うつ病と拒食症で緊急入院3ヶ月。
23歳で一般大学に入学。音楽以外のことに取り組 . . . 本文を読む
さきほどのNHKニュースで放送されていた、アメリカのオレゴン州にご主人と住む(というか引っ越してきた)ブリトニーさん。29歳。
脳腫瘍で余命半年と宣告され、何もわからなくなって植物人間のようになるのなら、自らの意思で、好きな音楽を聞いて、好きなベッドで、好きな家族や友人に囲まれて死にたいと、安楽死を求めて安楽死が許されるオレゴン州にやってきた。
(アメリカには、オレゴン州以外にも安楽死を合法化し . . . 本文を読む
もし、私が、どこかで、若い人を相手に「人生はどういうものか」というテーマでえらそうに講義するとしたら、
私は、今、ここに生きている。
この生きている空間は3次元の空間だ。つまり、たて、よこ、高さで体積があるし、質量もある。
この空間は他の人が占めることはできない。いくら、押し込められても、私の空間は私の空間だ。
でも、時間が変われば、他の人が私の今いる空間を占拠することはできる。つまり、時間が違 . . . 本文を読む