Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

昔の趣味は・・・。

2011-06-19 | お気に入り ちょっと古いもの
自己紹介の趣味の欄に

最近は、お料理、蚤の市めぐり、Kayaと遊ぶ。

小学生の時は、迷わず・・

切手集め。
と書いていました。


もちろん私の大好きなSandmannも切手になっています。


そう、切手集めが趣味なちょっと暗い女の子でした(笑)

記念切手が出るのをちゃんとチェックしてきて、
近所の小さな郵便局へおこずかいを持って買いにいったな~
って言うのも懐かしい思い出。

その昔の趣味が復活してきた今日この頃。


ニルスの切手もあります。

日本から送られてくる雑誌についている
記念切手を集めだして早4年。
いまでも、綺麗な切手を見ると捨てられない私です。
父親も封書を送ってくれるときには、記念切手を貼ってくれているので
自然と日本の切手は集まるのです。

蚤の市友だちでもあるマウスちゃんが
可愛い童話の切手を集めているのをみて、
またまた始めてみたくなった私です。

この頃は、日本の雑貨屋さんに
古いヨーロッパの可愛い切手が売られているとか。

おまけに家の近所におじいさんがやっているかなり
古くからある古切手、コイン屋さんがあるのです。
そのお店にちょっと入ってみた私たち、
2時間以上も切手アルバムをひっくり返してみていました。

小さい頃は、いろいろな国の切手を集めるのが楽しくて、
知らない国の名前を地図帳で調べたりしながら、
たまに友だちと交換して、楽しんだものです。
よい地理の勉強になりました。(笑)


西ドイツの童話シリーズ。


ハンガリーのレースの切手。


大人になった今は、
民族衣装、民芸品、おもちゃ、童話を
東ドイツ、東ヨーロッパ中心に集めてみようかな?と思っています。

食器のように重くないし、本のように場所を取らない私の
新しい趣味、これからまた蚤の市へ行く楽しみが一つ増えました。

切手を買うようになり、
メールも良いけれど、手紙はもっと良いかも?
旅行先などから、またはがきを書いたりするようにしたいな~
と思うようになった今日この頃です。