この頃、昔母親が作ってくれた
ケーキなどが食べたくなります。
この間食べたくなったのは、
小さい頃作ってもらって好きだったスフレチーズケーキ。
早速電話して、
昔の洋菓子の本のレシピをメールで送ってもらいました。
載っている写真の古いこと。(笑)
時代を感じますが、このイメージがあったのでOKです。
小学生の頃は、卵白がうまく泡立てられなく、
ベイクドタイプのほうをよく作っていたのですが、
ドイツのチーズケーキはどちらかと言えば、そのタイプなので、
こっちで食べられないスフレタイプを作りました。
前作ったときには、ケーキの型の隙間から
水がしみこんで水没した記憶が・・・
という事で今回はちゃんとアルミホイルで包みましたが、
なんだかちょっと思っていたようなふわっと感はなく・・・
こっちのフィラデルフィアクリームチーズはちょっと違うのかな??
今度は、違うタイプのチーズを使って作ってみようと思います。
曇って雨がふったりして気分が晴れない日は
のんびりケーキでも焼くもよいものです。
もちろんすべて食べられるわけではないので、
明日仕事へもって行きます。
ケーキなどが食べたくなります。
この間食べたくなったのは、
小さい頃作ってもらって好きだったスフレチーズケーキ。
早速電話して、
昔の洋菓子の本のレシピをメールで送ってもらいました。
載っている写真の古いこと。(笑)
時代を感じますが、このイメージがあったのでOKです。
小学生の頃は、卵白がうまく泡立てられなく、
ベイクドタイプのほうをよく作っていたのですが、
ドイツのチーズケーキはどちらかと言えば、そのタイプなので、
こっちで食べられないスフレタイプを作りました。
前作ったときには、ケーキの型の隙間から
水がしみこんで水没した記憶が・・・
という事で今回はちゃんとアルミホイルで包みましたが、
なんだかちょっと思っていたようなふわっと感はなく・・・
こっちのフィラデルフィアクリームチーズはちょっと違うのかな??
今度は、違うタイプのチーズを使って作ってみようと思います。
曇って雨がふったりして気分が晴れない日は
のんびりケーキでも焼くもよいものです。
もちろんすべて食べられるわけではないので、
明日仕事へもって行きます。