Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

夏祭り。

2013-07-06 | 年中行事 ~夏祭り・お花見・誕生日会~


毎年恒例の夏祭りの季節です。

週末から、私の住んでいる州も学校が夏季休暇に入り、いい天気という事もあり
たくさんの人でにぎわっています。

今週末は、町の同好会や、スペイン人会、トルコ人会など
国際色豊かなこの町に住んでいる人たちが屋台を出します。





お城のお庭には、中世の市場が出てそこで働いている人は服装も、調理器具もそれっぽい。(笑)






今年は、鍛冶屋さんが出していた、お花の屋台でラズベリーの苗がすごく気になったのですが
狭いベランダでこれ以上育てられないという事で我慢しました。














今年は本当にフクロウの作品がたくさんあります。
流行りなのかな??私の好きなハリネズミやリスも流行ってくれないかな(笑)


前から行ってみたく行けていなかった、教会のお庭にも初めて入ってみました。










たくさんお花があって綺麗~!!!



近所のワイン屋さんも試飲できるようにお庭を開放。


   

そして、去年の冬からの試みでもあるプロジェクト
町中の空き店舗を、今週末だけ、若いデザイナーさんに開放していました。

手作りの可愛いものがたくさんあり、ついつい買ってしまった私です。


こうれから毎年、クリスマス市と夏祭りに出店してくれるようです。
こういうお店が、近所にあればな~。でも、需要があまりないんだろうな・・・

私のお気に入りのお店が、閉まっていき、
美味しいケーキ、パン屋がなくなり、
スーパーでも私のお気に入りのものが少し価格設定が高いという理由もあり、
置かれなくなってしまった。とほほ・・・
少し離れた同じ系列のスーパーでは取り扱っているのになあ。

ここに住んでいる人と好みが違うのでしょうか??


おまけ



母親がいるときに、お誕生日のケーキを相方君が作ってくれました。美味しいイチゴケーキでした!!




近所の果樹園にさくらんぼを取りに行ってきました。
木に登った相方君、おいしいさくらんぼを1Kgは摘んでいたような・・・。