㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

今日の変わりだねは‥雪

2014年12月20日 | 日記
今夜は家族での忘年会とクリスマスと何と…って感じの、色々混ぜこぜのパーティーを予定しており、あちこちのお片付けをしなくてはと外回りのお掃除やらをしていました。
何やら朝からパラパラと降っていた雪なのかみぞれなのかが手元にまで舞い落ちて来て、ふと見ると雪の結晶らしき物が…でも待てよ、確か雪の結晶は六角形のはずだが…

大きさが分かるようにと、ふうせんかずらの種を並べて写して見ました。

これは珍しいと皆を呼び寄せ、子供のベンチコートが黒なので、その上に降らせたら目立って見やすいからとやってみました。

んんん!やっぱり六角形の雪の結晶しか確認出来んよなぁ~って事で何回も挑戦。
結局何度やってもそれ以降は六角形の結晶しか見つけることは出来ませんでした。
冷え込みがきついときの雪の結晶は皆さんに良く知られておりとても綺麗なものですが
気温が高めで辛うじて雪に成っている状態での結晶は私も初めてで、これもまた綺麗なものでした。
まして今回の様に五角形の物はまず見られないかと思うんですけど…