今日からプール改修工事の為2週間バイトも無いので、家の事済ませて今日も大阪へ行ってきました
今日は400FRの第1泳者と400IMと200bcと200brと400frに8名の選手が出場
しかし
ベスト更新出来たのは2人だけ…
決勝残ったのは200bcのMFさんのみ…
MFさんも予選よりも決勝タイム上げることは出来たけど、ベスト更新出来ずに4位
次の大会に向けて、明日から練習やるしかない
今週末からはコパンのお盆合宿もあるから頑張ろ
この大会で中学3年の3名の選手が受験勉強期間に入って行くので、1人は9月末で1度退会、2人は練習回数減らしながらも続ける。
滋賀県では高校受験に向けて、1度辞めたり、練習回数を極端に減らしたりする。
これが普通かもしれないけど、他県の選手は通常練習しつつ、勉強する時間をしっかり作って受験に挑んでいる選手も沢山いて、普通ではない事も知ってほしいかな…
勉強も水泳と一緒で
毎日の積み重ねが大事
滋賀の女子、小・中まではレベルの高い選手いるけど、高校になって伸びていない選手も多い。
これからの時期に練習回数や量が極端に減ってしまうと、それを戻すのも大変だし、更に上げていくのはもっと大変。
その復活そして進化させる為の計画していくコーチは大変だけど、その大変が楽しいかな。
明日は皇子山で高校生の大会が2日間あります
屋外での大会なので、全てタイムレースでお昼過ぎには競技が終わる。
勿論、2日とも観に行く予定
明日は32度と最近で低めで、風も少しありそうだから、過ごしやすそうだな。
今日は400FRの第1泳者と400IMと200bcと200brと400frに8名の選手が出場
しかし
ベスト更新出来たのは2人だけ…
決勝残ったのは200bcのMFさんのみ…
MFさんも予選よりも決勝タイム上げることは出来たけど、ベスト更新出来ずに4位
次の大会に向けて、明日から練習やるしかない
今週末からはコパンのお盆合宿もあるから頑張ろ
この大会で中学3年の3名の選手が受験勉強期間に入って行くので、1人は9月末で1度退会、2人は練習回数減らしながらも続ける。
滋賀県では高校受験に向けて、1度辞めたり、練習回数を極端に減らしたりする。
これが普通かもしれないけど、他県の選手は通常練習しつつ、勉強する時間をしっかり作って受験に挑んでいる選手も沢山いて、普通ではない事も知ってほしいかな…
勉強も水泳と一緒で
毎日の積み重ねが大事
滋賀の女子、小・中まではレベルの高い選手いるけど、高校になって伸びていない選手も多い。
これからの時期に練習回数や量が極端に減ってしまうと、それを戻すのも大変だし、更に上げていくのはもっと大変。
その復活そして進化させる為の計画していくコーチは大変だけど、その大変が楽しいかな。
明日は皇子山で高校生の大会が2日間あります
屋外での大会なので、全てタイムレースでお昼過ぎには競技が終わる。
勿論、2日とも観に行く予定
明日は32度と最近で低めで、風も少しありそうだから、過ごしやすそうだな。