昨日は今年最後の大会でした。
京都アクアリーナと滋賀能登川で2つに分かれて試合に出場し
なんと
京都に出場していたASさん(13才)が
100mBrでベストを2秒以上伸ばして
1分12秒40で初出場を決めました
タイムレースでは1分12秒89と0.26秒足りず、チャレンジレースで前半0.2秒、後半も0.2秒上げる事でき
良かった
次は200m狙っていこう
滋賀組は73種目中43種目(ベスト率64.38%)でした
育成A・B・Cは昨年よりも少しベスト率落としてしまいましたが、育成Dは昨年よりも大きく伸ばすことができ
昨年のベスト率よりも上げる事できました
京都組はラップ表を見ていないので、わからない。。。
また
昨日はパラスイマーの福井香澄選手も和歌山・秋葉山で大会があり
S14クラスで
50mFrでは28秒45 自己ベスト(短水路日本新)
100mBaでは1分10秒06 自己ベスト(短水路日本新)
と11月から勤務先のTOTOさんにもトレーニングに集中できるように勤務形態を変えていただき
しっかり練習できる環境作りができるようになって、早速結果も出てきた。
でも
まだまだ改善できるところはあるので、練習・トレーニングを頑張っていかないとね。
次は年明けの新年Fですね。
年末には合宿もあり、しっかり強化進めて、頑張っていきたいと思います
京都アクアリーナと滋賀能登川で2つに分かれて試合に出場し
なんと
京都に出場していたASさん(13才)が
100mBrでベストを2秒以上伸ばして
1分12秒40で初出場を決めました
タイムレースでは1分12秒89と0.26秒足りず、チャレンジレースで前半0.2秒、後半も0.2秒上げる事でき
良かった
次は200m狙っていこう
滋賀組は73種目中43種目(ベスト率64.38%)でした
育成A・B・Cは昨年よりも少しベスト率落としてしまいましたが、育成Dは昨年よりも大きく伸ばすことができ
昨年のベスト率よりも上げる事できました
京都組はラップ表を見ていないので、わからない。。。
また
昨日はパラスイマーの福井香澄選手も和歌山・秋葉山で大会があり
S14クラスで
50mFrでは28秒45 自己ベスト(短水路日本新)
100mBaでは1分10秒06 自己ベスト(短水路日本新)
と11月から勤務先のTOTOさんにもトレーニングに集中できるように勤務形態を変えていただき
しっかり練習できる環境作りができるようになって、早速結果も出てきた。
でも
まだまだ改善できるところはあるので、練習・トレーニングを頑張っていかないとね。
次は年明けの新年Fですね。
年末には合宿もあり、しっかり強化進めて、頑張っていきたいと思います