昨日(15日)は2018-2019年度シーズン始まっての、1番始めの大会でした

前回の大会は2月末だったので、この春の練習の成果を確認する大会です。
結果としては92種目中69種目のベスト更新だったので、ベスト率は75.00%と昨年よりも上回る良い結果で、初回の大会を良いスタートがきれました
でも
次の大会まで、まだまだやれることは沢山あるので、しっかり選手と確認していきながら練習をしていきたいと思います。
さて
その大会でのある選手の話しを今回はします。
その選手は決して速い選手ではないんですが、すごく練習に対する取り組み方もまじめで、コーチに指摘された事はすぐに実行に移せる選手なんです。
今回の試合でもベスト更新はできたのですが、自分が設定していた目標タイムには届くことができませんでした。
レース後担当コーチ(僕)の所に来てアドバイスをしてDownをしにいったんですが
そのDownでしっかり体の疲れを取る事を意識しながらしっかり泳ぎ、コーチから言われた泳ぎでのアドバイスをしっかり確認しながら泳いでくれていました。
「そんなことか~、そんなの普通でしょう~」
って、思われる方々も多いと思いますが
そこまでしっかり意識してDownの出来ている選手が少ないのが、チームの現状なんです。。。
普段の練習のDownの時から、
「明日につなげるためのDownなんだと、Downというメニューなので、ダラダラ泳がないように」
ともメニューにも書いているんですが
しっかり意識してやってくれている選手がいたことが嬉しかった
けど
全員が出来ていないので、頑張れねばと思った瞬間でもありました。
次の大会は5月の滋賀地域公認ですね。
昨年はこの大会のベスト率も50%台と低かったので、同じことの繰り返しの無いように約1ヶ月練習作っていきます
頑張ろう~


前回の大会は2月末だったので、この春の練習の成果を確認する大会です。
結果としては92種目中69種目のベスト更新だったので、ベスト率は75.00%と昨年よりも上回る良い結果で、初回の大会を良いスタートがきれました

でも
次の大会まで、まだまだやれることは沢山あるので、しっかり選手と確認していきながら練習をしていきたいと思います。
さて
その大会でのある選手の話しを今回はします。
その選手は決して速い選手ではないんですが、すごく練習に対する取り組み方もまじめで、コーチに指摘された事はすぐに実行に移せる選手なんです。
今回の試合でもベスト更新はできたのですが、自分が設定していた目標タイムには届くことができませんでした。
レース後担当コーチ(僕)の所に来てアドバイスをしてDownをしにいったんですが
そのDownでしっかり体の疲れを取る事を意識しながらしっかり泳ぎ、コーチから言われた泳ぎでのアドバイスをしっかり確認しながら泳いでくれていました。
「そんなことか~、そんなの普通でしょう~」
って、思われる方々も多いと思いますが
そこまでしっかり意識してDownの出来ている選手が少ないのが、チームの現状なんです。。。
普段の練習のDownの時から、
「明日につなげるためのDownなんだと、Downというメニューなので、ダラダラ泳がないように」
ともメニューにも書いているんですが
しっかり意識してやってくれている選手がいたことが嬉しかった

けど
全員が出来ていないので、頑張れねばと思った瞬間でもありました。
次の大会は5月の滋賀地域公認ですね。
昨年はこの大会のベスト率も50%台と低かったので、同じことの繰り返しの無いように約1ヶ月練習作っていきます

頑張ろう~
