ブランド総合研究所の実施した「都道府県『幸福度』ランキング」。今日のダイヤモンド・オンラインニュースになっていましたね。
ランキングをやっていると、ついつい気になってみてしまいますが、そもそも幸福度ってはかれるものなの?と。
どうやって決定したのかなと思ってみたら、ブランド総合研究所が今年初めて行った住民視点で地域の課題を明らかにする『地域版SDGs調査』によるものだそうです。
●『地域版SDGs調査』とは
全国の男女、15歳以上を対象に2019年7月12日~2019年7月29日にかけてインターネットで調査を実施し、15,925人の有効回答を得ました。対象は47都道府県。調査対象は、居住している都道府県に対して、幸福度、生活満足度、愛着度、定住意欲度、SDGs認知度、投資経験の基本指標6項目のほか、住民の不満や悩み、社会として取り組む課題などを数値化。悩みや課題が住民の幸福や定住などにどのように影響し、持続的な地域となっているかを測定しています。(地域ブランドNEWSより)
それでは、気になるランキング!
ベスト3
第1位 宮崎県
第2位 福井県
第3位 熊本県
………
ワースト3
第45位 東京都
第46位 岩手県
第47位 秋田県
この結果をみなさんはどう思いますか?
★私がおすすめする幸福度があがる方法★
1)神社に行く
以前読んだ本に書いてあったのですが、同じ年収でも「神社に定期的に参拝している人」と「神社に参拝しない人」とでは、「神社に定期的に参拝している人」の方が幸福度が高いそうなんです。科学的な根拠や統計学などはよくわかりませんが、私が身を持って体験しています(笑)ストレスが溜まってイライラしたり、疲れがたまっているなと思ったら、最近はすぐ神社へ足を運びます😆
以前読んだ本に書いてあったのですが、同じ年収でも「神社に定期的に参拝している人」と「神社に参拝しない人」とでは、「神社に定期的に参拝している人」の方が幸福度が高いそうなんです。科学的な根拠や統計学などはよくわかりませんが、私が身を持って体験しています(笑)ストレスが溜まってイライラしたり、疲れがたまっているなと思ったら、最近はすぐ神社へ足を運びます😆
もともと田舎育ちなので、森林浴ができそうな樹木がたくさんある場所が好きだし、落ち着きます。体の疲労感はもとより心も回復する気がします。
2)「ありがとう」をなるべくたくさんいう。
2)「ありがとう」をなるべくたくさんいう。
「ありがとう」といわれると人は幸福度があがるそうです。これについてはいわずもがなで、いわれてうれしくなったことがある人が圧倒的に多いのではないでしょうか。
もちろん、「ありがとう」の言葉を伝えるのも大切ですよね。私もなるべくたくさんの「ありがとう」がいえるようになりたいなあと思います。たったひとことで、人を幸せな気持ちにできるなんて素敵な言葉ですね。😊
(写真は大宮熱田神社。記事とは無関係です。)