世の中はオリンピックスタートの4連休ですが、私はいつもの週末(笑)。昨日は友人と初めての豊川稲荷東京別院へ参拝に行きました。
前々から行ってみたいというのと、神社参拝を通して「お稲荷さん怖い」が解消してきたからもあります😅
以前、ある方のブログで豊川稲荷の夜の写真とともに綴られていた内容を読んですっかり怖いイメージを抱いてしまっていました。個人のブログでも、偏った見方が与える悪影響もありますね。発信力があって、他人に影響力がある方は尚更、配慮していただきたいと思います。
豊川稲荷の正式名称は「豊川閣妙厳寺」
曹洞宗のお寺です
実際に行ってみると、怖いイメージなどは微塵も感じられない雰囲気で、本殿、奥院はじめ、小さなお社がいくつもあるお稲荷さんの「町」みたいでした。😊
本尊 豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)
※左右に十六善神、愛染明王、摩利支天、拝殿には大黒天を祀っています。
豊川稲荷の正式名称は「豊川閣妙厳寺」。曹洞宗のお寺です。豐川吒枳尼眞天が稲穂を荷い、白い狐に跨っていることから、「豊川稲荷」が通称として広まったといわれています。
こちらの狛狐さんは、大きくて、筋肉隆々で逞しくて頼もしい雰囲気。友人が赤い前掛けをみて、「この狐さんの名前、〝たま〟っていうんだね」と。えーっ!😳と見ると、奉納された方のお名前のようでした。😁
✳︎奥院
そして、そのイメージとは真逆な雰囲気は奥院の狛狐さん。
本殿の狛狐さんが男性的なのに比べ、女性的で艶やかなイメージ。
奥院は行ったときは必ず参拝しようと思っていました。こちらのおみくじですが、厳しめだという前情報に、やや緊張しながら引いてみると、「大吉」😊
大吉が出たら素直に喜んでよいとのことだったので、うれしかったです(笑)。
✳︎融通稲荷
御本尊の南無如意宝生尊天(なむほうらいしょうそんてん)は、財宝を生む尊天様で、真心を込めて信心すると金銀財宝の融通が叶えられるといいます。写真の融通金は参拝の際にいただいてきました。一年後にお返しするものです。お社の写真を撮った気がしたのですが、またまた残っていませんでした。
✳︎弁天社
弁財天様が祀られています。水が流れているので、お金を洗わせていただきました。
✳︎叶稲荷
叶稲荷尊天は、地相、家相、方位、厄など、全ての悪縁を切り、禍事災難を取り除いて開運招福を授けてくださる尊天様です。
✳︎三神殿
左から円満な対人関係をもたらしてくださる徳七郎稲荷、中央に繁栄を司る宇賀福神王、右に健康を守る飛行自在の神使である太郎稲荷が祀られています。
左から円満な対人関係をもたらしてくださる徳七郎稲荷、中央に繁栄を司る宇賀福神王、右に健康を守る飛行自在の神使である太郎稲荷が祀られています。
ここでご紹介した以外にも見どころ満載です。敷地内で七福神様を見つける楽しみもありますよ😊。
✳︎ ✳︎ ✳︎
お昼は「やげんぼり 赤坂店」の山科(写真)。やさしい味でした。
次は、友人リクエストの神社⛩に向かいました。
続きます。