7月6日(月) 雨
昨日は名古屋では俳句の会。今回は参加できないので朝から作句。なんとか4句まで出来たところでメールで送信。まぁ参加することでわずかながら考える時間を持つことが意義あることだと思っているので、続けている。句会メンバーからは多分あまり歓迎されていないと思うが、とりあえず自然体で許される間はやって行くつもりである。まぁいつでも覚悟はできているのであるが。今回も先月に続いて城巡りやらゴルフやら重なってしまったのでちょっと厳しかったかな。
この日はその後三重から20年前の仕事仲間である女性たち6人が田舎まで訪ねて来てくれた。新幹線で三島まで来てレンタカーで御殿場まで。みんな朝よっぽど早く出たのだろうけど、相変わらず元気だ。ほんとうは沼津漁港で昼食をとも思ったのだが、御殿場に進出している沼津の鮨屋で食べることにしていただいた。おまけにご馳走になってしまった。その後田舎に来ていただいたが石窯は完成していないし、収穫にはちょっと早いし、雨模様で良かったのかどうかわからないけど、みんな庭の草木を摘み、こちらが草花の名前を教えてもらうことができた。実は庭園管理士と言いながら草木の名前と実物が一致していないのが僕の課題なのだが、訪ねて来る人もいないためわからないままだったので自分にとってはありがたいことでした。花壇や芝生は何も手入れをしていないため雑草だらけになって、晴れたら刈ろうと思っていたのが、ミントだと言われびっくり。植えつもりもないミントだらけになっているなんて。ミントティーを初めて飲んだけれども意外と良い香りでセレブな気分になりました。写真は花壇のミント。
三重のメンバーを御殿場高原ホテル時の栖に案内した。晴れていれば富士の裾野が綺麗に見えるところであるが、あいにくの雨でせっかく僕の故郷まできていただいたけど一番の絶景を見せられないのが残念でした。
さて今日も雨。でも明日には名古屋に戻りたいので、雨の中で、畑の動物対策をトマトとスイカに実施。
トマトはもう1~2週間ぐらいで収穫できそうなので周りを網で囲いを作った。
スイカは既にソフトボールぐらいに成長した玉があるところを網で覆うことに。
明日はキュウリ、ズッキーニを収穫して名古屋に戻ります。