6月19日(日) 曇のち雨
トラックに道を塞がれ立ち往生
5日ぶりに名古屋に戻って来ました。今朝は畑の収穫をすませたあと、荷物をまとめて、戸締りをしているうちにもうお昼。食料はすべて片付けたので昼抜きで田舎を出て、母の介護施設に寄る。今日の御殿場は曇でしたが、うっすらと富士山が見えました。もう雪は少し残るだけです。子供の頃は富士山なんか気にも止めませんでしたが、時々田舎に行くようになってからはいつも見上げるようになりました。
今日の介護施設では家族とバーベキューと言う催しでしたので家族も来ない母がかわいそうになって顔を出すことにした。今日は自分を息子だとわかったようで一安心。3日前に間違われたことを知っていたヘルパーさんがほめると自分の息子をわからない訳ないよ!だって。まぁ調子が良い日と悪い日の繰り返しをしながら認知が進んで行くのかもしれません。帰る時になると何もやる物がないと自分に与えられたお茶を持っていけと言う。自分の飲み物がなくなってしまうから自分が飲みな!と諭して名古屋に戻る。
一般道で清水まで行き、ここから東名高速に入る。蒲郡で高速を降り国道23号に入る。これが失敗の元となった。国道23号のバイパスに入るところで大渋滞に巻き込まれてしまった。仕方ないと待っているとバイパスの陸橋から人がどんどん歩いてくる。聞いたところによると陸橋の途中でトラックが故障して道が塞がれて当分動けそうもないとのこと。こっちはもう4時間も運転して疲れているのに・・・!とにかく1台ずつ後ろの方から順にバックして迂回し始めた。とりあえず元の高速道路に引き返すのも馬鹿らしいので蒲郡市内に入る。とにかく感に頼ってマリーナに行く道路さえ見つければなんとかなると市内を走り回ってやっと知っている道を見つけてなんとか名古屋に辿り着きました。御殿場は曇でしたが安城を過ぎる頃から土砂降りです。それにしても一車線で登り下り別々の陸橋で車が立ち往生するなんてどう言うことなんでしょうか?怒っても仕方ないことですがなんとかして欲しい心境でした。おかげで休憩しようと思っていた道の駅にも寄らずいつもの倍の時間をかけて戻って来ることになりました。やれやれ!
さて明日は朝から忙しい。まず病院に行き、再検査。その後太極拳の例会に参加。まぁ名古屋にいる時はいつもこんな調子だから慣れていると言えばそうなのですが・・・。