”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2018年12月05日 13時57分24秒 | Weblog

12月5日(水) 晴

やっといい天気になったようです。まだ車がドック入りのためモーニングにも行けず引きこもっています。買い置きの本も読んでしまったのでまたストックしておかなくちゃ。

ところで去年東名高速道路で起きた煽り運転による死亡事故の裁判員裁判が始まったようです。その中で弁護人が無罪を主張していると言うニュースについて、ちょっとおかしいと自分は思っています。確かに追突したトラックにも責任はありますが、その原因を作った人間は無罪ですと言う弁護士もなんだかなぁって感じです。まぁ黒を白にする弁護士と言うヤツもいるのでしょうけど、それがほんとうに加害者に寄り添うことになるのでしょうか?自分は共同正犯だと思うのですがどうなのでしょう?
道路交通法もあの事故があって改正されたばかりですが、自分も過去に何回か煽り運転まがいの目に会っているので許せない行為だと思っているので、特にこの事件については殺人罪に匹敵する許せない行為だと思っています。殺人罪でも実行者よりそれを指示した者が重く罰せられることを考えれば、当然無罪とは言えないと思うのですが・・・?法律の抜け道を主張する弁護士って自分には許せない。