11月2日(木) 晴
北東北城巡りの旅第三日(1)
今日は11月26日の北東北城巡りの旅、三日目の様子を書きます。
前日午後7時過ぎに弘前に到着して、ホテルにチェックインするとすぐに弘前の街に出て居酒屋探し。弘前駅周辺は綺麗に整備されていて意外とチェーン店の居酒屋ばかりで地元の店は少ないようです。やっと見つけた店も満席で結局イタリアンの店で飲むだけになりました。
さて翌朝はまず津軽氏の居城、弘前城に向かいます。弘前城は現存十二天守のある東北唯一の城です。そのせいか城の入口はいくつもあって、しかも門が立派です。我々はバス停に近い東門から場内に入りました。
東門に入るには外堀を渡ります。
更に内堀もあって、これを超えると東内門があります。まぁここから先は江戸時代には特定に人しか入れなかったのでしょう。
北東北城巡りの旅第三日(1)
今日は11月26日の北東北城巡りの旅、三日目の様子を書きます。
前日午後7時過ぎに弘前に到着して、ホテルにチェックインするとすぐに弘前の街に出て居酒屋探し。弘前駅周辺は綺麗に整備されていて意外とチェーン店の居酒屋ばかりで地元の店は少ないようです。やっと見つけた店も満席で結局イタリアンの店で飲むだけになりました。
さて翌朝はまず津軽氏の居城、弘前城に向かいます。弘前城は現存十二天守のある東北唯一の城です。そのせいか城の入口はいくつもあって、しかも門が立派です。我々はバス停に近い東門から場内に入りました。
東門に入るには外堀を渡ります。
更に内堀もあって、これを超えると東内門があります。まぁここから先は江戸時代には特定に人しか入れなかったのでしょう。
これでやっと天守に行くことができました。天守の周りでは外国人観光客が大勢いて記念撮影をしていました。天守はちょっと小ぶりでかわいらしい天守です。
この天守は2年前ぐらいに建物そっくりをジャッキで持ち上げ、レールで移動させて移転したものです。従って多分周りには何もないのだと思います。
天守に入り一応84個目の百名城スタンプをゲット。
本丸跡の広場からは岩木山が正面に見えます。この日は頂上付近が雲に覆われてましたが津軽富士と言われるだけの姿がよくわかります。
城内をゆっくり散策しながら入ってきた時とは反対側出ることに。内堀は修復中の所もありましたが堀の水に映る紅葉が綺麗です。
午前中ゆっくり弘前城を散策した後、我々は弘前駅から新青森に出て、新幹線で八戸に向かいました。八戸では鎌倉時代の政庁跡、根城に行くのですがこの続きは別途書くことにします。