4月21日(日) 晴
やっと落ち着きました
4月11日からの御殿場の田舎での長期滞在が終わり、名古屋に戻って科学館でのモノづくり教室のボランティアが昨日終了してやっと一段落しました。
御殿場の田舎では高校時代の同窓生たちと昼食を食べながらの今年のクラス会の打合せや同級生とのゴルフコンペなど楽しい一時を過ごすとともに、長期滞在の合間を縫って埼玉県の寄居にある鉢形城跡を訪れました。早朝の御殿場線足柄駅6:41発の電車で東京、浦和、熊谷経由で寄居に出かけました。早朝の富士はやっぱり綺麗です。
浦和駅で友人達3人と合流しました。熊谷から秩父線に乗り換え寄居駅で下車。それからは徒歩で約30分で鉢形城跡に到着です。いくつかの曲輪跡を抜けていくと多分本丸と思われる広い所に出てきます。もっとも原っぱのような中に大きな木が何本かあってあまり整備はされていないようです。
今回の城巡りは100名城中の86番目になりました。今回は関東在住の友人3人も付き合ってくれることになり最高に楽しい城巡りになりました。城巡りも一人で訪れるより仲間と巡る方が楽しい。そんな訳で話や食べることに夢中になり過ぎて城跡をゆっくり巡ることにはならなかったかもしれません。もっとも鉢形城跡は北条氏が豊臣軍に囲まれて開城した城でその立地が荒川とその支流に挟まれた断崖絶壁の上に立地された城であったことが特長ですが現在は何もありません。まぁこの時代の北条氏の城は土塁が多くて建物がなくなるとよくわからなくなってしまいます。そのため曲輪跡が本丸跡の周りにいくつもあるのがわかる程度でした。
今回は昼食会、ゴルフ、城巡りといろいろの予定のあいだに畑でサトイモ、ショーガ、トウモロコシの植付けやら春キャベツ、ブロッコリーの苗の植付け、それと3月に鹿に破られた防獣ネットの部分に有刺鉄線の囲いを追加しました。まぁ過去最長の7泊8日の田舎暮らしでしたがそれなりに充実した日々を過ごすことになりました。まったくの一人暮らしではなく友人たちのおかげで息抜きをしながらの滞在ができたことが何よりでした。田舎の畑の脇にあるツツジはすでに開花しています。例年より1,2週間早い開花です。
そして名古屋に戻って一昨日は科学館でのボラの準備をして昨日無事子供たちと科学工作を楽しみました。今回は圧電ブザーとLEDランプを使った「いらいらリング」と言う工作でした。まぁ電流が通じるとブザーが鳴り、LEDが光ること、電池の+と-を知り、極性を間違えるとブザーやLEDが作動しないことも知ってもらいながら遊べる工作でした。一応小学生向けの工作だったのでちょっと園児には厳しい内容だったかもしれません。
やっと落ち着きました
4月11日からの御殿場の田舎での長期滞在が終わり、名古屋に戻って科学館でのモノづくり教室のボランティアが昨日終了してやっと一段落しました。
御殿場の田舎では高校時代の同窓生たちと昼食を食べながらの今年のクラス会の打合せや同級生とのゴルフコンペなど楽しい一時を過ごすとともに、長期滞在の合間を縫って埼玉県の寄居にある鉢形城跡を訪れました。早朝の御殿場線足柄駅6:41発の電車で東京、浦和、熊谷経由で寄居に出かけました。早朝の富士はやっぱり綺麗です。
浦和駅で友人達3人と合流しました。熊谷から秩父線に乗り換え寄居駅で下車。それからは徒歩で約30分で鉢形城跡に到着です。いくつかの曲輪跡を抜けていくと多分本丸と思われる広い所に出てきます。もっとも原っぱのような中に大きな木が何本かあってあまり整備はされていないようです。
今回の城巡りは100名城中の86番目になりました。今回は関東在住の友人3人も付き合ってくれることになり最高に楽しい城巡りになりました。城巡りも一人で訪れるより仲間と巡る方が楽しい。そんな訳で話や食べることに夢中になり過ぎて城跡をゆっくり巡ることにはならなかったかもしれません。もっとも鉢形城跡は北条氏が豊臣軍に囲まれて開城した城でその立地が荒川とその支流に挟まれた断崖絶壁の上に立地された城であったことが特長ですが現在は何もありません。まぁこの時代の北条氏の城は土塁が多くて建物がなくなるとよくわからなくなってしまいます。そのため曲輪跡が本丸跡の周りにいくつもあるのがわかる程度でした。
今回は昼食会、ゴルフ、城巡りといろいろの予定のあいだに畑でサトイモ、ショーガ、トウモロコシの植付けやら春キャベツ、ブロッコリーの苗の植付け、それと3月に鹿に破られた防獣ネットの部分に有刺鉄線の囲いを追加しました。まぁ過去最長の7泊8日の田舎暮らしでしたがそれなりに充実した日々を過ごすことになりました。まったくの一人暮らしではなく友人たちのおかげで息抜きをしながらの滞在ができたことが何よりでした。田舎の畑の脇にあるツツジはすでに開花しています。例年より1,2週間早い開花です。
そして名古屋に戻って一昨日は科学館でのボラの準備をして昨日無事子供たちと科学工作を楽しみました。今回は圧電ブザーとLEDランプを使った「いらいらリング」と言う工作でした。まぁ電流が通じるとブザーが鳴り、LEDが光ること、電池の+と-を知り、極性を間違えるとブザーやLEDが作動しないことも知ってもらいながら遊べる工作でした。一応小学生向けの工作だったのでちょっと園児には厳しい内容だったかもしれません。