”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2016年01月10日 17時47分47秒 | Weblog

1月10日(日) 晴

久しぶりにゴルフの練習場に行く。たまたま以前使っていたゴルフ練習場のプリペードカードに残球が結構あったので行った訳です。半年ぶりの練習場は冬と言うのにこの暖かさのせいか駐車場が満杯。最近たまに練習したところでうまくなる訳でもないし、年齢と共に飛距離が落ちるのを実感するだけなのでいつもぶっつけ本番なのである。昔のように今度こそはとか良いスコアを出すぞとか言った気持ちもあまり起こらないし、まぁ暇つぶし程度になってしまった。明後日には元の会社のOB会コンペに参加することになっているけど多分あまり良いスコアは期待できそうもない。ただブービーメーカーにだけはなりたくないのでちょっと練習場でスイングチェックをしたまでのこと。この冬の寒い時期と言うのはゴルフ好きで巧い人ばかり参加するのが常なのでどうなることやら。

 窮して困(くる)しまず、憂えて心衰えず 禍福終始を知って惑わず(荀子)

と行きたいものであるが中々難しいものである。

(注)荀子は春秋戦国時代末期(紀元前300年頃)の儒家です。荀子の弟子には秦の始皇帝の宰相、李斯(りし)や法家の韓非(かんび)がいます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿