鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

今日いち-2024年9月18日

2024-09-18 17:19:06 | 写真のこととかカメラのこととか
こういう光と建物を見かけると、本当にゾクゾクする。
2024.09.17 東中野にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカラー離れにて。

2024-09-18 16:21:00 | 写真のこととかカメラのこととか


Twitterのフォロワーさんに誘われて。
初めてのはなれです。
年末にレストアしたエーダイキハ40を、キハ26400とキハ47の3連で。
非常に調子よく走りました。
関水キハ82。同じロットで色差しが無いものを探すのに苦労しました。古くなっても艶やかな走りにハッとしました。美しかった。
現行のカトーP形に旧製品の20系7連。
これもやはり同一ロットで色差し無し。
昔あったプラのテールマークが欲しいです。

本命。


なんとなく高砂あたりを思わせます。




カッコイイよね!背景に自然光のハイライトが入って、奥行きが出てます。


イイのが撮れて楽しかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角ぷらっぷら 夏

2024-08-02 23:50:00 | 写真のこととかカメラのこととか


うちの近くにある旧家。落ち着いた雰囲気で好きだったんだけど、集合住宅を建てるそうで取り壊しに。

新京成みのり台駅。木でできたベンチが未だ健在で何より。



並んだアロエ。

夕立が上がったばかりの空。

実に不思議な、美しい色。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX 17 触ってきました

2024-06-27 15:51:00 | 写真のこととかカメラのこととか


お久しぶりのクラブハウス。
7月発売のフィルムカメラ「PENTAX 17」に触れてきましたよ。

YouTubeでお馴染みのあの方と、写真好きそうな社員さんにお話を伺いました。
平日の午後だからか待ち人もおらず、思う存分楽しませていただきましたよ。



メカメカしさがよいです。全体的に70年代ぽさが漂いますが、操作性は良好です。

ファインダーもクリア。巻き上げも実にスムーズです。
開発発表されてからあっという間に完成された印象。



いわゆる高級感はありませんし、またそういうところを狙われた訳でもないと思います。

ワタシは好き。

初回完売ということで、ワタシは気長に(でも早く欲しい)スナップを撮りまくる日を楽しみにします。
PENTAX CLUB HOUSEの皆様、いろいろご教示いただきありがとうございました!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップ写真のたのしみ

2024-05-09 00:44:00 | 写真のこととかカメラのこととか
中学の同級生と飲む機会が最近ちょくちょくありまして。中1の時のクラスメイトが小淵沢に越すというので、またしても神田で。
アキバからぷらっぷら歩いてきたら、中途半端に時間が余ったのでスナップ写真を。

光のよい季節は楽しいねぇ。

認めたくないのですが、街中写真はスマホカメラが最強ですね。



これがイチオシカット。オートでそのまま撮ったのと。

露出を切り詰めて撮ったのと。クルマへ色味の映り込みがイイなあ。





ポリバケツ。光と影と、斜めの線。
右の青い扉とのバランス。

その建物と、背景のビルとの対比。ちょっと平凡かな。





いやー、嬉しくなる光。







ヒカリを捉える悦楽。



















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする