鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

蒲田の鉄道模型ショウ2015 その2

2015-10-28 17:39:36 | ヒビノニッキ

アマミヤの路面電車シリーズ!個人的に気になる広島市電(!と書いてありましたw)









ベンチレーターはご愛敬として、側面は悪くないかも。

これも好き。



Zもたくさん出たんだなあ

ここの店主、好きです。NEXT。





いつもお世話になってるスタジオHO様。



こちらは 年末から来年発売と伺ったモデルワークスの近鉄ナローシリーズ!!
電化ナローが大好きなんです。期待期待・・・

谷川の前面w

ホビーモデルさん。

これも欲しかった・・・

杉山模型さん。センスいいなあ。



ヤマさんの路面電車!

N小屋さんの試作品。ビロードみたいで豪華♪

友人我田引鉄氏のバス車掌さんバッグ。



引鉄氏のクモハ73001。うちのと並べた。

あと1回!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲田の鉄道模型ショウ 2015

2015-10-26 04:21:13 | ヒビノニッキ

毎年恒例の蒲田。去年は勤務の都合で残念ながら行けませんでした。
なので今年はきっちり予定をいれまして、花岡さんと一緒に2日目の25日にじっくりと。

新鎌ヶ谷から北総線、都営地下鉄経由で品川まで。

小腹が空きましたので品川でこいつを。辛さがあとを引いて辛かったな(笑)

黄色いコイツに乗りまして蒲田着。



構内にあった立体模型・・・

来ましたよ!

大枚を払って中へ参ります。



凄いよね~!入ってすぐ、チームおやびん。



オデコと車体、屋根を綺麗に継いであります。東武5700だと思いますが、こういうのを拝見するとペーパーいいな!と思いますね。







品定め中の皆様。

パーツは大切です。

エンドウ。





いつかこういうジャンクに手を出せる身分になりたいw



こういうブースも。人気なし。



飽きずに眺めておりました。

おお!Oゲージ!!

こういう車輪関係だけでも、凄い存在感。







そうかと思えば、こちらはZゲージ。小さいな・・・

自分で車両を弄れないのはな~!





日暮里のワムさん。ここは楽しいお店です。模型も端正でワタシ好み。



惹かれるアクラスの80形。

惹かれつつ未だ買ってないモデル8の日車単端。

長そうなので次に続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのテルマエ 巣鴨 宮下湯

2015-10-21 13:54:59 | 今日も銭湯、明日も銭湯。

31日まで大宮そごうにてタムロン「鉄道風景写真フォトコンテスト」の展示が行われておりまして、先日観に行ってまいりました。

久しぶりにアーバンパークラインに大宮まで乗りましたが・・・遠かったw残り少ない8000系を堪能出来ましたが。

ふんふん。

このお二人に選んでいただきましたよ。

ビッグカメラとの通路に展示スペースが。

お。

晴れがましい(笑)
31日まで展示だそうです。ワタシのはともかく、素晴らしい作品が目白押しなので近隣の方々、是非どうぞ。

実は大宮駅近くのテルマエに入るつもりが、金曜定休という情報を得てあえなく轟沈。
ちょいと調べまして、巣鴨の宮下湯が目に留まりましたので転進。
ここ、地下に風呂があるんです。生活銭湯では結構珍しいつくり。



階段からあがってくるジイチャンバアチャン数名。ワタシも失礼して下へ。

降りますとこのような空間が。
靴のロッカーと傘掛けはけっこう年代物らしく、たぶんこのテルマエの建て替え前からあるものを大事に使っているようですね。
なんとなく好感。右手のフロントに居る若旦那に湯銭を払い中へ。ここに置いてある秤もかなり昔のもののようで。
浴室。向かって右に湯槽がズラリと並ぶ独特のレイアウト。
200メートルの地下水を沸かしているようで、あたりが柔らかく気持ちいいです。温度は44度を指していてかなり高めなのですが、不思議と熱すぎず実に快適。
ずっと入っていたいと心から思わせる不思議な湯でした。
カランは壁側から7(7/7)2。浴槽の側にちんまりと2基だけあるのが変わっています。お客もワタシが出るまで入れ替わりながら常に10人以上居て、流行っているテルマエのようでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモハ73001/クハ79308の制作 その5

2015-10-20 08:49:29 | 工作記録 津田沼第二工場

マスキングテープで目印を付けて、0.25×0.56帯板で縦樋を付けます。シル・ヘッダーにはデザインナイフで切り込みを入れ、重なる部分を削ぎ落としておきますよ。

仮止め中。このあとクレオスセメントSを流します。

前面はこんな感じ。

クモハのパンタ台。手元の1×1角材を適当に切って、PS13の碍子下に接着。

整形中。塗装後に銀河のランボードを側に取り付けるんで、収まりよくなるよう修正。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのテルマエ 国立はとの湯

2015-10-13 09:25:09 | 今日も銭湯、明日も銭湯。

ギャラリービブリオを辞して旭通りをぶらぶら、国立最後のテルマエへ。

秋祭りの国立、いい風情です。

通りが尽きる頃、右手に風情ある看板。ここを入ります。

ばばーん。
モルタル造り。それほど古いものではないようです。小綺麗にされていますね。

中は番台式。何故か非常に狭い中に旦那さんが座られております。此方からしか湯銭を受けとれそうにあれませんが、女湯側にも何方かいらっしゃるのかな?
脱衣室は混んでます。たぶん丸山さんの
パフォーマンスから流れてきた人もいたようで、若い二人連れがスタンプ帳片手に銭湯話をしておりました。
中に入ります。おっ、お湯が緑色だ!「緑茶の湯」だったかな、確かにお茶の香りが漂っていますね。湯温は42℃を指しておりました。じっくり温まります。
カランは女湯側から5(7/7)6。島カランにはシャワーがありませんので壁際に陣取りました。
いやー、最近家風呂ばかりなんで、銭湯久しぶり!寛げるなあ!
手足のばせるし、やはり週1位には通いたいですね!
あ、ビブリオさんに伺った通り、丸山絵師のペンキ絵が健在でした。オーソドックスに西伊豆の富士、堪能堪能。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする