鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

新しいレンズで、ぷらっぷら。

2022-08-25 17:43:00 | 写真のこととかカメラのこととか


最近どっぷりフィルムカメラに嵌っているのは以前お伝えさせて頂いた通りなのですが、それはますます酷くなるばかりでして。
以前から持っている黒いトノサマガエルことペンタックスZ-1Pに、新しいお友達(交換レンズ)を二つも買ってあげてしまいました。

DA40ミリF2.8XS。もの凄く薄くて(10ミリ無いくらい)まるでボディキャップみたいですが、凄くよく写りますね…持ち歩きが楽なんで、スナップ撮影が楽しいです。

Z-1Pにグリップストラップを付けたものにこのレンズをつけるとめんこいんだわ。

最近のフルサイズミラーレスのような解像感はありませんけど、懐かしい写りをします…って、これは本来ならデジタルAPS-Cフォーマットのレンズなんですが、フルサイズで(つまり35ミリフィルムカメラで)充分使えてしまうんですわ。

こういう撮り方でも甘々にならない(ビネットはアプリでつけました。オリジナルは端までピシッと写っています。

本当に、いいねいいね。リアル過ぎず、ちゃんと写真の良さがある。

階段の石の質感。でも冷たくない。

それでもう一本はDFAマクロ100ミリ。現行のあのリミテッドレンズに似たカッチョいいやつ。
こないだ地元のキタムラに行ったら、手頃な値段で並んでた。
嫁様が自分の小遣いで買っていいよって言ってくれたから。
実はトキナーAT-XM90ミリを中古で探していたんだけどなかなかKマウントは無くて(ヤシカ/コンタックスマウントはもっとないw)




いやいやいや。

まだマクロ撮影はしてないんだけど、中望遠レンズとしてワタシの大好きな描写。
Z-1Pとのバランスも良好。
フード着脱のクリック感が気持ちいい。

ほんの少しの透過光…

こういう硬い描写も悪くない(トリミング)

そろそろ秋の光だ。

ここを歩いた日は水曜日で、通りのお店は休みでした。

また撮りに行こうっと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回国際鉄道模型コンベンション(長い…)

2022-08-21 08:36:00 | ヒビノニッキ
あまりにも濃くて、人もいっぱいで酔いました。気になったモノだけ、ボツボツとね。

長野のニンニンさん。大好きなモデラー様。
レイアウトの全景撮り損ねたけど、この駅舎と少女!小林さんのイラストを模型にされてて素晴らしかった‼︎

下津井‼︎わたしが唯一触れられた軽便鉄道‼︎

イギリス製のアメ車の模型。本当は駅舎と少女とセットなんだけど、特別に見せてくださいました。

西大寺‼︎この控えめなウが素晴らしい。


間に合わなかったボシさん。

モジュールの裏を見せてくださった。

ウチの新車を載せて、ボシ画伯が撮ってくださった。残雪の表現凄いよね‼︎


これも。車輌が100倍引き立って見えてハッピー‼︎




はたさん。今回は忙しそうで話せなくて残念‼︎


あゆみ姐さん。お会いできて感激‼︎

この屋根はトレペの厚手を加工されて。

俺の作ったのの100倍カッチョいい‼︎

これは16番。レイアウトも車輌も凄い高次元の工作をされてて、凄腕ってこういう方をいうんだろうなと。

今回一番拝見したかった作品。青木さんの「苫小牧1975」レイアウト!


この自然な街並みと道路。

全てがリアルで、そして模型的!

この小さなスペースに詰め込まれたおもちゃ箱のようなレイアウト。でもひとつひとつがリアルなんだよなぁ…

この道の流れとか見ていただきたい。

チップを整理してるブルドーザー。

知性を感じます。いつもワタシが言ってる「自分の鏡のような、自分自身を現す模型」そのものだと思います。
今も存在する、謎の施設w


「月刊とれいん」ブースの弊作品。観てねw


これは個性的で凄かった。

よくガチャガチャにカプセルプラレールってあるじゃないですか。あれを超リアル化されたの。
こういうのを遊び尽くされるのってよくない?


多くの諸先輩方の中でも、模型への美意識を学ばせていただいた中尾豊さん。今から50年あまり前に作られた蒸気機関車のいるセクションレイアウトが展示されているというので、楽しみにしていました。

このモノトーン。

50年あまり経ったものにしては、とてもよい状態。管理されてきた方、復元された方も並々ならぬご苦労があったことでしょう。

機関庫は、当時売っていた英エアーフィックス社のプラキットを二つ繋ぎ合わせたものだった筈。

大人のセクションね。

良いものが観れた。なかおさんの美学が滲んでた。

他にも凄いモノが沢山あって、頭がごちゃごちゃになってます。特に印象的なモノに絞って書かせていただきました。
会場でお会いした皆様、なかんずく一緒に回って、飯まで食ってくれた筒井さん、本当に楽しい時間をありがとうございました‼︎










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2022-08-15 22:08:00 | ヒビノニッキ






東京ビッグサイトで8/19から21の三日間開催される第二十一回国際鉄道模型コンベンション(JAM)
エリエイ(月刊とれいん)様のブースで、2月号に掲載されたワタシの作品が展示されますので、お出かけの方がいらっしゃいましたら是非ご覧くださいませ。




たまには地味に貨車のカプラー交換をやってますw



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさなインターアーバン

2022-08-13 12:46:00 | 工作記録 津田沼第二工場


「あのですね」
「はい」
「まだノス鉄2弾が残ってるんですよ」
「はあ」
「箱買いしたんだから、出来るだけ作ってもらわないと。懐事情わかってるでしょう?」
「薄々は」
「なんか出かけるたんびにキットやガラクタが積み上がってる気がするんですが。
ちゃんと作ってくださいね」
というわけで、ノス鉄2弾の中でキワ90顔の気動車2両を使って、小さな2両編成の電車を作ってみました。


前面をカットしたところ。下回りは12m級TM-03がたまたま手元にあったのでこれを用いることにしたのですが、ノス鉄そのままのボディだとオーバーハングが小さすぎます。
福井の160みたいなイメージに纏めようと思ったのですが、ちょっと不細工になりすぎるので、いろいろと考えた末に妻板をすげ替え丸妻にすることにしました。


手持ちのGMキハ04のオマケ。表面のディテールを全て削り取り、窓の抜き勾配もヤスリ取っておきます。

裏はこのように。窓ガラスの取り付けに支障しそうなリブもカット。

直角平行に気をつけ乍ら車体に固定。タミヤ緑キャップで仮止めし、耐衝撃瞬間接着剤でしっかり固定しました。連結面妻板も同じように作業します。手持ちのプラ棒をオデコに載せて綺麗なカーブを出していきます。

こんな感じ。

こちらは半切妻にして変化をつけました。

「戦後電化した地方私鉄が、手持ちの戦前形ガソリンカーの台枠と骨組みを利用して電車に改造。徹底した更新で新車同然の姿になった。
下回りは他社から譲り受けた木造車の物を活用し、BW台車に間接非自動制御としている」


ヘッドライトはGM地方私鉄タイプに入ってた砲弾形を削ってフィッティング。

フリーなんだから見栄え重視の配管。ヒューズボックスはモデルアイコン京成青電の余剰品を利用。カトーのガラベンが全体を引き締めています。
屋上手掛けは付けましたが、迷った末に側面のは省略。屋根に登る時はそこらの梯子を持ってくる必要がありますw

方眼マステでテールライトの位置決め。

エコーの真鍮パイプ(1.5/1.0)をカットしてテールライトケースに。

GM西武レッドを全体に吹きました。

マスキング。湘南風塗りなので、R部は必殺10円玉をテンプレにテープをカット。

タミヤラッカー系の灰緑をエアブラシで塗って。

屋根はクレオス呉海軍工廠色。


オデコはカーブさせ、ライトの後ろをちょこんと出した。




フリーだから楽しみたくて、昔から持ってた銀河のバスコレ用広告看板を切り出して側面と前面に一箇所ずつ。



なんとなく軽便電車的雰囲気もありますね。
パンタがでかいからかな。

ナンバーはモハ201/クハ202。湘南交通200形をリスペクトしているのはいうまでもありません。福井200も頭にありました、全然似てないけどw

連結面の塗り分け。

下回りは鉄コレ銚子501のをそのまま。

クハ。「急行」ったって、いささか草臥れたロングシートが並んでるだけですよ。
これは大昔のGM京急ステッカーを、ここぞとばかりに使っています。

寿司屋の広告付き。

窓まわり。連結面側の乗務員ドアを埋め込んで、前に岩手開発キハを作った時に余ったガラスを嵌め込んだ。

室内は今のところガランコですw


床下機器は鉄コレクハのを適当にカットして嵌め込み。


出来た出来た。初夏の水が張られた田圃やら実りの秋、いろいろな季節が映えて尚且つレトロな雰囲気にしたかったのですか、なんとか目的は達せられたかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルムは楽しい

2022-08-05 19:15:00 | 写真のこととかカメラのこととか


運転免許取得記念に中野のフジヤカメラでペンタックスMXブラックの綺麗な奴と50ミリF2を買ったり、前からあるZ-1P用に40ミリの超薄ビスケットレンズを入手したりで、ワタシの頭の中はすっかりフィルムカメラに占拠されてる塩梅でしてw


















実はコンタックスもまた一台買ってしまった。
と言っても167MTのジャンクを格安でw
いや〜防湿庫の中身がリバイバル状態で、デジタルカメラの肩身が狭そうですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする