鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

カメラ、買いました。

2022-05-29 07:50:00 | 写真のこととかカメラのこととか


いまさらコンタックス137MD。いにしえのヤシコンです。
こないだ親友のすうちゃんと池袋東武の催事に行って、カメラコーナーを冷やかしておりましたらジャンク売り場にやたら綺麗なコレがありまして。
スクリーン中央部に少しカビがある以外は美品と言ってもよい状態。電池の液漏れ跡も無く、フィルム圧板も美しい。
動くかどうかは分かりませんが、値段はジャンク相応でしたので身請けいたしました。
ウチで単三4本を入れましたらシャキーンとシャッターが切れまして小躍り。
早速バリオゾナー28-70/3.5-4.5MMとヤシカML50/1.7を仕入れ、初夏の船橋を撮影しました。フィルムはフジ400/36です。

暑い日。積乱雲だ。

ペンキを塗る人。お疲れ様です。
これ、ヤシカなんですが、やたら発色がよくありませんか?びっくりしました。

こういう被写体が好き。

これはバリオゾナー。抜けがいいね。しかし自分でフォーカスを合わせるのが楽しくて仕方ない。

解像感は今のデジタルカメラの方がいいけど、粒子のあるフィルムはやはり素敵。


いやいや。この感じは久しぶりです。
カメラを始めた頃、職場に出入りの業者さんが137MDを譲ってくださる話があったのだけど、無知なワタシはお断りしちゃったのですよ。
勿論Zeissのことなんて何も知らなくて。
ずっと後悔していたのです。やっと思いを果たせてよかった。
カメラのキタムラさんでネガフィルム現像の際に、自分のスマホに写真を書き込めるサービスを始められて、それでフィルム撮影を再開することができたのです。
36枚撮り一本で現像料込み2000円以内です。
もしフィルムカメラをお持ちの方は、一度試されてみてもいいかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽後交通デハ7 その2 完成しちゃった

2022-05-26 13:08:00 | 工作記録 津田沼第二工場


好きな電車なんで熱心に工作してたら、あっという間に。


裾が短い気がしたので、0.5ミリ角のプラ棒を接着して、タミヤ白パテを盛って磨く。

クレオスサーフェイサー1200マホガニーを吹きました。おっとその前に雨樋を0.3×0.5プラ帯で作り直しました。

クレオス#318レドーム。

GM朱色4号にクレオス原色赤を混ぜて調色。
ちょうど空気が乾燥してて、とても塗りやすかった。


マスキングを剥がし。

屋根はクレオス#513ドゥンケルグラヴ。
レタリングはキッチンの銚子旧色用や蒲原用など取り混ぜ。

前面手すり。作り置いてあったのに紛失してしまい、地団駄踏みながら0.25ミリ燐青銅線で作り直しました。








最近は床下もちょっと力を入れて。
0.5ミリの筋目入りプラ板をベースに梁をつけて、資料を見ながら床下機器を接着。




うっふっふ。ほぼカタチになり。
完成が見えると盛り上がってまいります。
最後にガラス入れ。
ドア窓は小田急荷電から、乗務員ドア窓も。
前面と側面客窓はGM窓セル。








ちょっと旧作の客車を借りて、繋いでみました。似合いますね〜!IORIさんのハフ11、手配しないとだ。


ええです。ええっすよね!うれしいのう。


ノス鉄は素材として素晴らしいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の小田急9000

2022-05-20 11:00:00 | ヒビノニッキ


父が亡くなってひと月余りが経ちました。
広島の実家を引き払って、50年以上続いた縁が終わりまして。
いろいろ残ったものを整理し、ガランとした家。
今も気持ちは空虚なものがありますが、決してよい人とは言えなくても、最後の数年は仲良く出来ましたし。
心優しい嫁様のおかげだと芯から思えます。
いまは安らかに過ごして貰えればと。


実家を片付けている途中でカルピスの古い箱が出てきました。開けると広島を出るまで遊んだ模型がいろいろ出て参りまして…
とっくに捨てられていると思っていたので、とてもびっくり。
中に高3の春休みに組んだ小田急9000が1両ありました。

いゃ〜、仕上がった時は割と気に入っていたのだけど、今みると火災入ってるな(滝汗)
この雨樋内側のゴムをサインペンで表現したりして芸が細かいけどw
小田急アイボリーは何故か持ってたピースコンで塗ったのを覚えてます。Hゴムとクーラーはパクトラタミヤ。屋根と台車はGMねずみ色1号を缶スプレーで。


このFSタイプの台車、懐かしい…床下は例のダイキャストの奴をセルフタッピングで止めたんだと思います。床下機器の黒は割と綺麗に塗れてる。S56.4.2の完成日メモが泣かせる…
車輪の表面をグレーに塗ったり、裏面や車軸を黒で塗り潰したりと丁寧に工作してます。
その割に帯はステッカーを切り出しそのまま貼ってあるのみw
4連で組んだのですが、残っていたのはこれだけでした。記念物として、永久保存します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愉悦愉悦♪ その2

2022-05-17 05:36:00 | ヒビノニッキ


図々しくも、自分の模型を載させていただきました。

撮られてますwサマになってればいいけど…

シーナリィ付きのレイアウトで走ると、車輌も嬉しそうです。



トンネルから飛び出して。

モハ111快走。


カッチョいいカーブです。


貨車をお借りしました。

ちょっと足場がずれてますが、いいアングル。


総武流山。

今度は裏手を。


これは上手く撮れたかな。

架線柱を外していただきました。岩手開発キハ202がよく似合います。


朝の通学。

よい感じ。


4種通過。

ポイントの通過音が聞こえて来そう。

似合いの編成。


踏切待ってたら、渋いのが来た。

今更だけど、トフにトムフって書いてあるのは見逃してください。

地御前とか阿品あたりを走るイメージ。

連接車は急カーブが様になりますねぇ。

自然に馴染んでる。カッコイイなあ。

こちらもワンショット。


チラ見。

チラッとチラッと。


一番お気に入りカット。
素晴らしいレイアウトをお借りして、車輌もお借りしたイメージw
いやほんとに有難い有難い。

本当に図々しいヲヂサンですみませんでした。
改めて会場でお会いした皆様。特にこれらのレイアウトやジオラマをお借りさせてくださった方々、ありがとうございました。
次回があれば、また宜しくお願い致します。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愉悦愉悦♪

2022-05-16 07:45:00 | ヒビノニッキ



岩槻で「小型車両を愛でる会」という楽しい集まりがあるというので、いそいそと行って参りました。


東岩槻駅から歩いて5分くらいの某所…

お部屋に入ると早速洗礼w

TMSで見覚えのある方もあるでしょう。

ノス鉄2弾も早速カッチョいいクハニに。


美しい…この窓が開いた様子や屋上の塗り分け、植生…

こういう小屋、ありますね。

これは本当にやられたと思いました。


お。

おおお。

前回のイベント写真で憧れた、あの鉄橋のレイアウト。


めっちゃかわいい。

海外のトラム。いいないな。

手前のはNナロー、言葉でない。
いろいろこれには良いことを教えていただいたんで、そのうち手を出すかも…

これも制作リストにあるんだけど、こんなええの見ちゃったら。


アルミカーをステンレス色に塗られたのが決まってます。

佳きカテツ。

これTwitterで見て、憧れてました。いい。

似たもの同士で並べてみるw


タンク車の輪切りが並ぶ。ダイソーケースの拘りの風景。

小さなスペースに力の入った鉱山のホッパー。
こないだ足尾に行って来たばかりなんで、共感しかない。


こりゃまたセンス抜群のフリー電車


工作の丁寧さが素晴らしいです。

この他のメンバーさんのも刺さるの沢山ありました。
しゃべるのやスマホのバッテリー切れやらで写真を撮っておらず。がっくり。

その2に続きます。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする