鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

総武流山電鉄モハ1101 リベンジその1

2021-04-30 13:19:00 | 工作記録 津田沼第二工場


仕掛かりって、喉元の小骨みたいにチクチク心に引っかかっておりまして。
満足いく塗りが出来なくてジャンク箱で惰眠を貪っておりました。思い入れが深い車輌でして、キットを購入して作り始めたのがかれこれ6年くらい前。一度は車体を傷つけてしまい、これはふたつ目なんです。
ここらでなんとか仕上げたくて、漸く工作台に引っ張り出して来ました。全体的にかなり傷んでいたので、再度補強をやり直し、改めて接着剤を流して補強。床下にエアホースと解放テコを追加しました。
次はクハ52に手を入れていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流山を歩いた

2021-04-29 08:47:00 | 旅、また旅


ちょっと江戸川の夕陽を観たくてね。

ここの電車を弄り出したんで、気分を上げに。



このクーラーも、レトロ物件になりつつありますな。

ええね。この窶れ具合、何か参考になるでしょうか。

道なり最高。

今はもう閉店されてました。

流山は交通の要衝として栄えた町。そこ此処に面影を残しています。

今日はあんまり焼けなかった。





行きも帰りもこれ。椅子の掛け心地、懐かしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田交通モハ4257 前面まわりのディテール改修

2021-04-15 11:51:00 | 工作記録 津田沼第二工場


丸窓と同じくらい思い入れのある4257。
初めて上田原を訪れた時、既に廃車留置されてて乗ることは叶いませんでした。
Twitterのお友達に乗車体験のある方がいて、一番前の座席に乗ると、非常に前方の見晴らしがよかったそうです。
末広町のロコモデルを訪ねた時、4257の完成品が飾ってありまして、あれ買っとけばよかったなあと時々思い出したりして。
Uせんせにキジモデルの型紙を譲っていただいたのがありまして(ただし同形の神戸電鉄101)側面窓の二段化改修を終えたところで止まっております。アレも進めなきゃなあ。



Nの4257は鉄コレでそのものズバリも出ましたが、ワタシのは2007年頃にボンネットバスとセットで事業者限定で出た富士山麓モ1を加工したものです。
かなり気合いを入れて仕上げたので今見てもカッコイイのですが、加工をオミットしたドアステップが悔やまれるところ。テールライトの増設やベンチレーターの交換、配管の取り付けを行ったのち缶スプレーで塗りました。
床下を見に河口湖まで行ったのもよい思い出です。
当初はカトーカプラーを台車マウントにしておりましたが後にマグネマティック1015に交換。
今回はカプラー止めビスをエコーの1ミリプラスビスに交換したついでに、最近作に標準装備のエアホースやジャンパー栓を追加しました。
そんな大変な加工ではなく、1ミリ厚のプラ片を2✖️2くらいにカットし、0.5ミリの穴を開けて0.4ミリの真鍮線を通しただけです。


長めに切った真鍮線を差し込み、床板にガッチリ接着したあと、写真を見ながら適度に曲げます。勿論ライターで炙り軽くなましておきました。
エアホースは懐かしい銀河のエッチング抜きのパーツ。部品状態だとナンダカナーと思いますが、コックを曲げ、フォルムを整えるとなかなかイケます。そしてジャンパー栓受。GM旧国の胴受から切り出して接着。


ワールド工芸のプライマーを金属部分に塗り、一晩置いて艶消し黒を筆塗り。
また一晩置いて、カプラーまわりをタミヤエナメルのフラットアース。それをごく薄く溶いてジャンパー栓とエアホースに塗りました。


パンタ側。


なかなかカッコよくて、嬉しくなってしまいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッポの丘へ

2021-04-11 21:26:00 | 旅、また旅
久しぶりに北の人がやってきたんで、やっさんにクルマを出してもらい一路ポッポの丘へ。


カッコイイよね。いま板キットのクモユニ74を触ってるんで、いろいろ気になりますねこれは。




中の鉄格子って、実際このくらいの細さなのね。




密着自連のテコ。












自連の解放テコ、ジャンパー栓の位置関係を復習。




加越能7050。知る人ぞ知る側面の不思議。ドア移設とかしてないのよね。それにしてもこれ、微妙に窓寸法も違わない?






マツダオート三輪。カッコよくない?


頭だけでも、生き残ってよかった。


カッコウィ〜‼︎
特急形の貫通前面って、もしかしたらこれしか残ってない?


丸の内線。この路線図萌える。


謎の低床台車。気になります。何処から来たのかな。












実は今回一番気になったのは、この丹沢のケーブルカー。実に60年代らしいディテールに釘付け。
なんかこれを上手くアレンジして、フリーランスが作れないかしら。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする