アサヒペンのメタルプライマー→クレオスサーフェイサー1500の順に吹き付け。この時点でもキズや埃の修正を細かくやります。慎重に、しかし楽しい時間ですね。
アサヒペンのメタルプライマー→クレオスサーフェイサー1500の順に吹き付け。この時点でもキズや埃の修正を細かくやります。慎重に、しかし楽しい時間ですね。
20年くらい前に通り掛かって以来、ようやく縁あって入れました。
台風の夕暮れ!雨風ともに強くしんどい思いで到着。中は暖かくほっとしましたですよ。
なんか健気さを感じさせます。馬橋「バスセンター」って言い回しは???ですが。
自動ドアを入ると右手にフロント。大女将に湯銭を払い左手の男湯に。なぜか此方には暖簾がありませんでした。
わりとガランとした脱衣所。地元のガードマンの求人が手書きで目につきます。
坪庭があり、板張りのデッキは喫煙所になっていますが、いまどき脱衣所も喫煙可能なのは珍しいかも。
中へ入ると突き当たりから左手に逆L字に浴槽が配置されています。深湯ジャグジー/広い浅湯/水風呂の順。そして広めのサウナ(有料)がありました。
カランは女湯との境目の壁に8。島カランが一本あり6/6。湯の出はとても良好。カランの上には観葉植物が二つ。建物は一見新しく見えましたが浴室は昔の面影を残しています。よく掃除されていて気持ちよい風呂でした。
帰り道、風情あるお店。
本当はこの度のTMSコンペに出品するつもりだったモハ91。ところが見れば見るほどもの足らない仕上げに嫌気がさしまして、出すのは取り止め。徹底的な更新を行うことにしたのです。
先ずはシンナープールに入れて塗装を剥がした後、側面にエッチング表現されたサボ受けを削り落としました。
周囲を養生して、自作のヤスリで#180→#400の順に丁寧に均しました。このあと更に細かい番手に変え、サフを吹いて仕上げます。
クハとの連結部は以前マグネ1015だったのを事実上の固定編成ということでカトーの短縮ナックルに変えてあったのですが、更にGMナックル(短)に交換してみました。カプラーポケットに入る方は下側をコンマ2ミリほどヤスっておくと動きがよくなります。
キハ08。カプラーまわりにGMの胴受けパーツをつけてみました。
カプラーは指定の純正パーツは使わず、鉄コレのダミーの後部を削り合わせてみました。けっこう大変でした( ´△`)
ずいぶん(10年くらい?)長くかかりましたが、北初富―新鎌ヶ谷―初富間の高架化が、本日完成しました。ただし松戸から津田沼に至る下り線のみです。
上り線は、2年後らしいです。
不思議な枕木発見!
駅の高架線の継ぎ目が何らかの理由で斜めになっているので、それの影響ですね。でも不思議。
こんどは昼間に乗ってみたいと思います。
このところ仕掛品にふたたび手を付けている。先日のキハ09は組み上がりあとは塗るだけ。
ジャンク箱の中で前から気になっていた鉄コレ改造のこれも。屋上ディテールを全て削り落とし、パンタを非貫通側に付け替えてランボードを自作したもの。
屋根カーブの違いや台車間距離はそのままなのは、2006年という製作の古さ。
ふと取り出すと目立った損傷は無いので、失われたパンタはGM新PS13で補充。カプラーも無かったので買いっぱなしなGMのナックルを取り付けてみた。あとモーターを手持ち品に交換し、各種清掃と軽く墨入れ。