鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

上信デハ200前期形 できました!

2014-05-31 18:52:02 | 工作記録 津田沼第二工場

せっかくご提供いただいた素材を私の不注意で駄目にしてしまったデハ200前期形。
再び善意のご提供のおかげをもちまして、本日めでたく竣工いたしました。

主な加工点はクハの非貫通前面。もともとの貫通三面折妻を、貫通路を埋めてRをつけるのに苦労しました。
#320位のペーパーで大まかなカーブを削りだし、スポンジヤスリでなだらかにヤスる作業を繰り返し、なんとか不自然ではないかな、みたいなレベルに持ってこれましたかね。
最初はテールライト枠を残したままでしたが、どうしても均一のカーブを出すのが難しく最終的に削り落としてしまい、改めてタヴァサの旧国半流テールライトを所定位置に取り付け、手すりもランナー引き伸ばし線で復元しました。
パーティングラインはいつも通り丁寧に削りおとし。
オデコの修正も同時に丁寧にかつ大胆に。

避雷器忘れてたよwあとで付けます。



下回りは後期形と全く同様。鉄コレの床下機器を並べ替え。

貫通路はこんな感じ。

当時の実物のナンバーはもっと大きめなのですが、手元にあったkitcheNの旧銚子電鉄用を貼りました。数字の下に「デハ」「クハ」の表記が在るのは、当時の上信電鉄の特徴です。
思い入れ深い鉄道なので、このところデキを含め上信ばかり作っていますね。
次はまた、仕掛かり品撲滅の再開です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのテルマエ 本八幡 菅の湯

2014-05-30 20:41:51 | 今日も銭湯、明日も銭湯。

すっかり日が延びましたねぇ…

本八幡にある菅野湯が今月末で閉湯との情報を得て、いてもたっても居られずある日の夕方、カメラを提げて本八幡の駅で降りまして。
あるいて10分程で到着。

うわ、本当だ(泣)



「閉湯するから」入りに行くのは好きじゃないけど、やはりきになってね。






中に入ると、寡黙なご主人がカウンターに。綺麗に磨かれていて、止められるのは惜しいです。
ふつうのクロスなどが使われた室内は情緒はあまりないかも。
湯はですね、とてもいい!42度位の少し熱めなのですが、あたりの柔らかいよい湯ですね。
背景画はペンキ絵でもタイルでもなく、帆船が荷下ろししている港の絵。
壁からL字に浴槽をレイアウトしてあって、ラベンダーの湯、ジャグジー、滝湯、泡風呂、水風呂と多彩。
その代わりカランは少な目で女湯側から6(6/6)とコンパクト。
あまりにいい湯でのぼせてしまいましたよ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩散歩

2014-05-29 22:23:53 | 写真のこととかカメラのこととか

ぷらぷら。地蔵通りと、昭和通り。
なんとも、懐かしいし、今まで残ってくれてありがたい。

この猥雑感、昔とほとんど変わらない。








もとの屋号が透けて見える

もう閉店







これも懐かしい構え



やっぱりゼペットじいさんと掛けてるのか。










楽しいスナップ。カメラはXQ1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのテルマエ 小岩 ともの湯

2014-05-28 09:06:35 | 今日も銭湯、明日も銭湯。

ここは有名銭湯です。ロビーに1000万かけて作らせたという16番(いわゆるHOゲージ)レイアウトがあり、各種マスコミが銭湯の特集をするときには必ず載るという。
ネタとしては自分にぴったりだと思う反面、だいたいこういうところはマスコミずれしている場合が多くて、感じわるかろうなと。
でも行ってみたら杞憂でした。確かに模型ネタは熱いですが、カウンターの旦那はとてもよい人だったし、軟水風呂は最高に気持ちよかった。さらに…

ともの湯はJR小岩駅から昭和通り商店街を歩いて10分一直線なのですが、この通りの雰囲気が楽しくてね。







ほんのさわり





入り口あたりなんですが…なんか走ってるし(笑)

ここに待機していた列車





あそこまで…たのしーい!



ぐるりとまわって、煙突を観察。逆さクラゲマーク。

中へ。フロントに座っておられる旦那に湯銭を払う。若々しい雰囲気で声もデカイ。
常連客が「雨だから出足悪いんじゃない?」なんて声を掛けると、「うん、でもうち遠くからのお客さん多いから、そうでもないよ」と。
やっぱりそうなんだな。
件のレイアウトはロビーにあったけど、やや破損が多くて写真は撮らなかった。
代わりにマッサージ椅子そばにあった、小さなジオラマ。





脱衣所は綺麗に磨かれ、新幹線の写真があちこちに飾られていた。
鉄道ネタが有名なともの湯さんだけど、実はお湯も極めてレベル高し。超軟水と超ジェットバスで、アタシはもうグーラグラw
オキニ決定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日、そして富士X100のキャップ問題

2014-05-26 08:47:58 | ヒビノニッキ

こないだは本部で接客研修。新千葉の路地をぷらぷら歩いてすぐ。
早めに行ったつもりが全員揃ってた(笑)

昨日の晩飯。ねばねばねば。
最近ですね。やたらとブログを見返す方が増えているようでぶったまげます。
いらっしゃる人の数は200人前後でずっと変わらないのですよ、宣伝もしてないし。
何を御覧になっていらっしゃるのかな。更新してもしなくても訪問者数はおなじくらいです。不思議。



皆様の、何かのお役に立ててるなら嬉しいです。

ここに富士X100ユーザーがどのくらい居られるかわかりませんが、フード取り付け時にレンズキャップをどうするか、悩む方は少なくない筈です。
X100ワイコン用のレンズキャップが49ミリ径で、フードをつけたまま取り付けられるのでお知らせします。勿論49ミリ径のスナップタイプキャップなら付きますが、どうせなら…ね。純正はカッコいい(笑)
なおこのキャップ、部品扱いなのでカメラ店で注文しても少し時間が掛かると思います。
値段は店によるでしょうが500円以内てしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする