鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

今日のテルマエ 吉祥寺 弁天湯

2013-07-18 20:55:53 | 今日も銭湯、明日も銭湯。
Stringsというライヴハウスがありましてですね。
三ヶ月に一度くらいの頻度で津田沼から出かけます。宮田まゆみさんという方のファンなのですが、彼女の東京ライヴは基本的にここですから。
唄を聴く前に、テルマエによって身を清めます。そう、ここのテルマエ「弁天湯」に入るのも吉祥寺での密かな愉しみでして。

ずうっと工事中の吉祥寺駅。

ハモニカ横丁のある側に出ましてね。

正面向かって左手のダイヤ街に入ります。

てくてく。

東急百貨店を越えてなお直進。

お洒落な。

長靴…

そろそろ…

見えて参りました!

駅前で左に曲がり、ずっと直進ですのでわかりやすいテルマエです。
以前は先程の東急百貨店の位置にあったそうですが、同店の建設に伴い1970年に現在地へ移転されたそうで。

ここは風呂ロックで有名なテルマエ。お休みの日に貸し切りでライヴハウスになるという。
こういうところでのタテノリ、愉しそうだね。

比較的近年の建物なんで、味わいはあまりなくてね。

なかはかなり広い。カランも多く、大形銭湯の貫禄充分。
男女に跨がるペンキ絵は富士山と岩手の風景を合わせたもの。
「頑張ろう東北」のサイン入り。
湯は熱め。自分は右手の薬湯にしかいつも入れず悔しい思いをしている。
いかにも70年代チックな弁天湯、いつまでも盛業であって欲しいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でけた。

2013-07-18 10:40:18 | 工作記録 津田沼第二工場

土佐電鉄2000形。既存の200形を車体更新したセミ新車。
フジミのミク電ベースに、屋上機器を作り替え動力化したもの。

塗り分け線がギザついて気に入らず、再度マスキングしてタッチアップ。少しは見られるようになったかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し

2013-07-16 07:57:35 | 工作記録 津田沼第二工場
覚え 下廻りタミヤAS-7 ニュートラルグレー 車体 GM#37 白3号 #14 灰色9号 クレオス#124 暗緑色(三菱系) GM#6 青22号

塗り分け線綺麗に出来んかった…鬱。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展とか、ライヴとか

2013-07-14 22:08:53 | ヒビノニッキ
いくらか気温は下がったようだけど、これから夏本番。
とはいえ、今年の季節は前倒し。
桜が咲く頃からちょっとソーローなんで、夏も駆け足で去ることを期待しております。
乃木坂で待ち合わせ。今日は東京ミッドタウンで富士フィルム主催「30000人の写真展」を見に行くのですよ。
早めに着いたので散策。

乃木将軍の馬小屋。

モノクローム。

ベンチの下に猫がおりまして、
最近のカメラは凄いな。

そうこうするうちに合流。

第一会場の2階。

Bちゃん親子。作品とともに。

もうね、長い付き合いでしてね。おかあさんが千葉で女子高生やってた頃写真を撮らせてもらって、それが写真雑誌に一発で載っちゃって。
それで写真大好きになって、仕事にまでしちゃったんで、ある意味恩人かも(許可を得て撮影、掲載しています)
娘がなついてねぇ、本当に可愛いっす。あ、リアルパパとはもっと仲良しですからね。

新製品のX-M1をチェックして帰る。質感はあまりないのだが、デザインはとてもよく、液晶のタイムラグも小さい。
小遣いがあれば欲しいかな。
迷ってる方、行っちゃっていいレベルですよ。
個人的にはスマホとの連係機能は有難い。

ホビーセンターカトーの仮店舗を覗いたあと、吉祥寺へ。

久し振りの宮田まゆみさんオリジナル弾き語り。坂井紅介さんのベースは相変わらず色っぽい。流石世界の紅介!
うっとりしながら帰宅の途に着いたのでした。

え?宿題?それは次のブログにて!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを始めて100日目

2013-07-10 22:12:11 | ヒビノニッキ

正確には103日目ですが。
SNSではなく、いろんな方に自由に見て頂けるブログを、以前からやりたかった。
全く宣伝していないのですが、思いもよらず多くの方に見ていただいているようで有難いことです。
それこそ読む価値がある内容があるか不安なのですが…
これからも気張らず書きたいことをたくさん書いていきますね。

新検見川駅にあるんですコレ。
ねぶた祭りみたい。

誰?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする