![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/471704d7f4b1a5e1b5faca4ea4659bc5.png?1579769369)
今日のテーマは、「ごはん問題を解決」でした。
食育はさておき、
シニア犬のごはんでの問題は大きく分けて
1.今まで食べてたものを食べなくなる
2.自分で食べられなくなる
です。
栄養はシニアになっても大切ですが、
同じように大切なのは水分。
十分摂取するための方法や
どのくらい摂ればいいのか。
ごはんも食べない原因、食べられない原因が
体の中にあるか、体の衰えにあるか
ごはんを変えれば解決するのか
体位を整えてあげれば解決するのか
などなど。
Choco.は、ここのところは出した分は食べられて
体重も💩もまぁまぁよしの範囲内。
元気もあって、リードワークの練習に事欠かないし、
この冬をこの状態で乗り切ってほしいと思っています。
それでもChoco.にとって今は大丈夫でも
この先あらわれるであろういろいろのための
心の準備、今からできることなど
老犬介護の専門家のよこみぞえり先生の
実体験からのお話はとてもわかりやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/a38e099dc4338c911f2b2924a6193496.jpg)
この講座はランチもお楽しみなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/0efbdbd510f295b54ab4548249c0d65f.jpg)
米粉で作ったチーズケーキ♪
雑談の中では、ハーブ、漢方、鍼灸などのお話も出て
興味深かったです。
よこみぞ先生は、3月ごろには独立して老犬のためのホームを作るそうです。