いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

センターピースアレンジ

2024-10-30 | 日記
今日はフラワーアレンジメントの日でした。

テーブルの中央に置くアレンジなので
食事中の会話のじゃまにならないように
全体的に低めに作りました。


グリーンベースなので落ち着いた感じになりました。
花材:
輪バラ(白)
アンスリウム(緑)
デンファレ(白)
SPカーネーション
エリンジウム
タニワタリ
ドラセナ
ハラン

つい最近まで暑い暑いと言っていたのに
来月はクリスマスアレンジです。
作るころには少しは寒さを感じる陽気になっているかしらね。



ねこセミナー

2024-10-29 | 外部セミナー・研修会
メイちゃん。
クリニックで緊張。

#45 WEBセミナーを聴講しました。

ストレスと言っても原因は精神的なものだけではない。
ここが大切だと思いました。
我が家のピッチや風ちゃんの過剰グルーミングの時には
体調不良、関節痛、好酸球肉下腫など
病気があるかどうかも調べてもらいました。

移動中のおう吐や排泄などについては
単に病院に行くのがイヤというだけでなく、
車の振動などがストレスの原因かも…。と考えられたので
毎月の病院通いをやめたこともありました。

ストレス解消については
原因によって方法もちがってくるので
それはやはり飼い主さんがよく見てあげることと
病気が隠れていないか獣医さんに診察してもらうことの
2本立てで考えることが大切ですね。

わがやのみけちゃんも病院こわい!なので
すこしでも不安をやわらげられるように
サプリやフェロモン製品を使っています。


小田原散トレ 20241027

2024-10-28 | 犬の森・オフ会( 散トレ)・リードワークWS
昨日は散トレで小田原まで行ってきました。
気温はそれほどでなく過ごしやすかったです。


いつも通り散トレには超大型犬(セントバーナード)も来れば

小さなトイプーも来ていっしょに過ごします。

小さいからと言っても大型犬にはっきりモノ言うし、
大型犬も「ごめんごめん」が言える間柄になれる環境を
飼い主さんたちが整えます。
そうやって犬はよい仲間を作れるようになるんだと思います。

昨日の散トレでは、茶々ちゃんとママさんがいままでと
ガラッとちがっていてびっくりしました。
茶々ちゃんが伏せてる!
近くに来たわんこにガウもせずに…。

しかもこのような状態でママさんリードがゆるんでいたんです。
超大型犬の飼い主さんは、突進しないようにとても気を使ってしまいます。
なので、以前は緩めることより止めることの方を優先していたように思います。
でも、昨日はリードが始終緩んでいたし、時々出る大きな動きにも
落ち着いてリードを扱っていました。
だから茶々ちゃんはきっと嫌な感じを持たなかったと思いました。
茶々ちゃんも穏やかだったし、ママさんもにこにこ顔でしたしね。
伝わっているなぁと思いました。


みんなのばらまきノーズワークに
途中から参加していたり、
大型犬チームにも参加していましたよ。

リードを引いたり、チェックしたりしても
犬にはハンドラーからの「こうしてほしい」は伝わりません。
犬に伝わるリードワークを心がけていると
犬のメンタルが変わるんですよね。
こういう時はこうすればよいって、そんな簡単ではありません。
自分の愛犬はどんな犬?どう伝えればいい?
犬を学ぶことから。それから技術の向上を目指していると
自然に愛犬に対する愛着がわいてきます。
そうするともっと愛犬のことを知りたくなるし、
愛犬の幸せ、自分の幸せを求めたくなります。
犬のメンタルにもポジティブな感情が伝わり
楽しい気持ちがそこにいる他の犬を排除する気持ちを
消してしまうように思います。
昨日の茶々ちゃんをみていてママさんの夏の間の取り組みに
すごいなぁ!のひとことしか言えませんでした。




そうやって頑張っている人たちが犬の森の仲間です。


そして、小田原に参加している犬たちにも
その気持ちは伝わってた!と確信しました。
だってどの犬たちも犬らしいいい顔をしていたもの。


CDS小田原お散歩トレーニング2024.10.27
フラン父さんのスライドショー💛
フランくん
シニアだけど、散トレ楽しんでいます♪


犬の森のリードワークの取り組みは
犬に親切で、わかりやすく、
ハンドラーもしっかり取り組めばそれだけ成果も上がります。

終生飼養とは、犬もヒトもいっしょに暮らすことが
楽しくなければと思います。
犬のため、人のためといって犬をいじめるトレーニングから
距離を取りませんか?


この日のランチ
 オードブル

 秋サケキノコソース

 いちじくのコンポート
いつもおいしい♪

今日はお散歩Day!

2024-10-26 | 叱りも罰もない犬との暮らし方
ちょっと曇ってひんやりな今日は
いつものお散歩Day!

公園のハナミズキ
紅葉が始まっていました。


今日も元気な彼は、
ボールを持ってこい=おいで=遊びで
思いっきり走りました。

家ではおやつ欲しさに
いろんなものを咥えて持ってくるとか。
別にそのたびおやつをあげなくても
「ありがとう」だけの時もあっていいし。

ほんとうにおやつ欲しさかもしれないけど
ま、そう決めつけてしまうのもね。
もうすこし柔軟に考えてもいいのでは?と思います。
犬との暮らしは塩梅よく。
暮らしやすいことが一番ですものね。



吠えをストップ

2024-10-25 | チャーリードッグスクール犬の森の歩き方
犬との暮らしの中では、
犬の行動を止めなきゃいけないことは
けっこう多いと思います。

Choco.には吠えるきっかけがあって
例えば自己紹介のとき、私が吠えるんじゃないかと
ついChoco.を見る、そういう時に限って
Choco.も私を見ていて目がバッチリ合って
「おまかせ~!」とばかり吠えることが多かったです( ̄∇ ̄)
しかも私が見るのを我慢していると
「ほらほら私を見なくっちゃ!」とばかりに
先に吠えたり( ̄∇ ̄)
Choco.の方が上手だったりしましたね。

こうやって見てるんですよね。
この後、目があって吠えるとかね💦

一旦吠えてしまうと吠え止んでもらうのは難しかったです。
そうならないように吠える前にできることを増やすようにしていました。
それと同時に一言二言で吠え止んでもらうこと、
今は吠えなくてよい、あなたの言い分はわかった、を
伝えられるように取り組みました。

そういう時の声かけは、かえって吠えを助長することが多かったです。
その場にいさせながら吠え止む方法はないといってもいいくらいでしたから
声かけ以外の方法でChoco.が自ら黙る方法をとるようにしました。
それは、その場からChoco.自身が移動することでした。
動くことができるのは吠えに執着する前なので、
吠え始めたらなるべくすばやく移動できるように
ふだんからハンドサインを決めて
散歩の途中途中で手の方向に歩く練習をしていました。

行動をおだやかに止めるには
私とChoco.はこんな感じがよかったなぁと思っていますが、
愛犬と飼い主それぞれにとってよい方法があると思います。
ぜひ吠えていない時、止めたい行動が出ていない時
なんでもない時に、練習することが一番と思います。

Choco.の吠えの最重要課題はここです! すべてがあてはまる!

石川 雅美さんの投稿 2014年10月4日土曜日