いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

茶話会

2016-07-29 | 犬の森・オフ会( 散トレ)・リードワークWS

CDSの先生とお仲間さんたちと

下町の町家カフェで茶話会。

しかもドッグスクールなのにねこ三昧のカフェで開催♪

 

私のランチは

夏の神奈川味わい弁当

 デザートはカフェのフィナンシェとおせんべ そして皆さんからの差し入れ

猫グラスのアイスコーヒーとミルクピッチャー

ねこを飼っているというだけで不戦勝でゲットした石けん♪

悩みもあれば、うれしい報告もある茶話会でした。

大丈夫は大丈夫な人にいわれなければ・・・。ここにはそれがあります。

もちろんおなかをかかえてしまう笑いもそこかしこにちりばめられているのが

ここCDSというドッグスクールです。

日々の犬さんとの暮らしは、何事も塩梅♪

がんじがらめな気持ちはネガティブさを助長するような気がします。

根っこと幹がしっかりしていれば、そこから広がる枝や葉は

のびやかに成長するかなと思います。

ちょっと視点を変えるヒントをいただいてもっと素敵なものが見えてくるのも、CDSならではです。

今日からの新しいチャレンジや正解の自信を持ち帰れました。

楽しい時間はあっという間でしたけど、またこんな機会があるといいなぁ。

これって飼い主さんの安心の壺がみたされるよねぇ~♪

 

チャーリーママさん、参加された皆さん楽しいお話ありがとうございました。

秋のお散歩会まで学びながらゆるゆると進んでいきましょう~♪

おまけ♪ 


マズルガード装着への道 ~2~ おやつ

2016-07-27 | Choco.のハズバンダリートレーニング

犬さんの苦手なものを平気にする(好きにさせよう~まで考えなくても…)とき、

おやつ大好きだったら、それを使います。

その時には、スペシャル!でデリシャス!がいいでしょう。

苦手な気持ちを一瞬でも忘れてしまうくらいなおやつがうれしいですよね。

Choco.さんいつも手作りおやつなので、スペシャルってなかなか難しいです。

でもたいていはお散歩に持っていけるように乾き物にするので

今回は、少しやわらかいものにしようと考えています。

昨日は、ちょっとガーリック風味にした牛スジを圧力鍋で煮て、低温のオーブンで乾かしたものでした。

柔らかいとはいっても一口で口に入るので、あっという間にマズルガードから鼻先を出してしまいます。

時間を延ばしたいなら「なめる系」のおやつがいいかな?

今日は牛乳とレモン汁で作ったカッテージチーズです。

牛乳250ccとレモン汁大さじ1で、50gくらいできました。

 

こんな感じにチーズを仕込みました。

チーズをなめている間、たぶんChoco.さんマズルガードのことを気にしていません。

しばらくは、家の中であまりよけいな刺激がなく、Choco.も安心できる環境でやって行きたいと思います。

 

☆チーズを作ると出るホエーは、栄養価が高いのでChoco.さんのごはんに入れます。

 私は、牛乳とハチミツでサワードリンクで・・・♪


マズルガード装着への道♪ ~はじめの一歩~

2016-07-26 | Choco.のハズバンダリートレーニング

さぁ、始めましょう♪ …いつもChoco.さんにが出ますように。

使うものは・・・

1.マイ・マズルガード

2.おやつ(今日はやわらか牛スジ)

犬さんは、初めてのもの、突然な出来事はびっくりと不安があるそうなので、

まずは、初めて見るものさわるものがなんでもないになるようにやっていきます。

「名前を呼んでおやつ」第1バージョンの対提示

名前の代わりに「マズルガード」でおやつです。

最初はマズルガードにおやつを仕込んでChoco.の目の前に出します。

気をつけることは…

Choco.さんからマズルガードに鼻を入れる。

鼻を入れられたら「すごいね~♪」

おやつを口に入れたらすぐに鼻を出しちゃうけど、それでもOKにします。

 

Choco.さんが自らマズルガードに近づいて、鼻を入れることがポイントなので、

マズルガードは動かしません。

古典的条件づけなので、マズルガードからすぐに鼻を出しちゃってもいいんです。

(注)中のおやつはマズルガードに入れたご褒美ではありません。

これは時間をかけて丁寧に行います。

入れたままにできるようになるのは、もっと先ですよ~。



マズルガード装着への道♪

2016-07-23 | Choco.のハズバンダリートレーニング

口が開けられないから、吠えない、咬めない、拾い食いできない…そのためのマズルガードって

思っている人が多いと思いますが、そんなんじゃ犬さんにとってもあんまりいい印象じゃありませんよね。

エリカラの代わりにマズルガードを使う人もいるんですって。

だからつけてる犬にはそれぞれの理由があるってことですよ。

 

実は動物病院や、トリミング先で飼い主さんの知らないところでマズルガードつけられているかも

しれません。治療したりお手入れしたりするときに先生やトリマーさんだって咬まれたら困りますものね。

獣医さんから咬むことがあるなら、マズルガードつけてって病院のを渡されるかもしれません。

そんなときって準備の時間も犬さんにとっての心構えもないところで、飼い主さんだって初めてで

もたもたしてるから犬さんだってびっくりして、暴れて、嫌なことをされたって思っちゃわないですかね。

 

そこで、ジャ~ン!! マイ・マズルガードで犬のハズバンダリートレーニングです。

Choco.さん、診察台は苦手ですが、ワクチンや予防接種くらいなら大丈夫です。

でも、もし体の具合が悪くて、痛いところを触られたりしたら…どうかわかりません。

わんこさんを罰するためにではなくて、みんなが安心できるように…

もちろんヒトだけじゃなくて、Choco.自身が安心できるようにつけられるようになりたいのです。

・・・っていうことで、Choco.さんの取り組みをシリーズでやっていこうと思います。

もちろん、正の古典的条件づけと正の強化だけを使います。

あっという間にできるようにはなりませんが、いつでもどこでもOK~♪になることが目標です。

…続きます。

 


しつけ…といってもしつけ縫いのごとく

2016-07-12 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

しつけ・・・というと、どうも「きびしく」と形容詞がつくのがおきまりのような気がして

子どもでも犬でもしつけるというのに抵抗がありました。

その名の通り、犬のしつけ教室ではどこも、おすわり、マテ、ついて、アイコンタクトさせる…など

ヒトのコマンドに従わせるためのテクニックが主なカリキュラムになっていることが多く、

従うことが「いい子」のガイドラインになっているように思えてなりません。

その方法も、ヒト社会ありきで、犬本来あるべき姿を容認されることは少ないです。

実際には、「おりこうさん」とほめる前には必ず「叱ってやめさせる」が日常茶飯事です。

リードショックは合図といいますが、やはり嫌悪刺激に他ならないです。

にもかかわらず総じて「ほめてしつける」「ほめて伸ばす」とうたっているのではないでしょうか?

それってやっぱりヒトが都合よく解釈しているだけで、犬にとって「ごほうび」でも何でもないと思います。

 

さて、今日の表題「しつけ・・・といってもしつけ縫いのごとく」ですが、

これは、CDSの夏目真利子先生のことばです。

当たり前のことですが、犬にとってこの人間社会のルールはわからないことだらけです。

「叱りと罰」=気づかせるためのコレクションという人もいますけど

普段使っているこれらは、人間仕様ですよね。

種の違うヒトと犬の間に上下関係は生まれるはずないし、

ヒトが使うリードショックは犬社会ではありえませんよね。

だから使ったところでヒトからの教育と称するものは犬に伝わると思いますか?

それらは、犬が自分自身が解釈できる範囲で受け取るだけだから

犬が身の危険を感じれば、自らを守るための反撃もあり得ますよね。

その行動は犬には当たり前のことなのに、反撃を咬むという行動で出してしまったら

咬み犬のレッテルとともに、飼い主にも犬にも不幸な結果になりかねません。

そんな中で折り合いをつけるために必要なのは、

飼い主さんがガイド役になって犬にわかりやすい方法で導いてあげることではないでしょうか?

 

吠えることだっていろんなシチュエーションがあるのですぐに吠えやむことができればOKだし、

かむことも攻撃だけでなく、愛情表現やあそびのひとつだったりもするし、

それらは、正しい交流の中で飼い主さんも犬も区別できるようになるものだと思います。

成長過程での社会化期は幼年期のごくわずかの期間と言われていますが、

その時をすでに過ぎてしまったとしても、犬はいくらでもヒト社会に慣れる力は持っています。

あきらめず、正しく学んで 犬の心を育てる犬育て 楽しんでいただけたらなぁと思います。


 

 愛犬は、家族の一員♪ ヒト社会の中でも犬らしさは大いに発揮してもらいたい♪

☆夏目 真利子著

私は社会化のドッグトレーナー もう、バカ犬なんて言わせない
クリエーター情報なし
文芸社

 

☆オフィシャルブログ私は社会化のドッグトレーナーより

 信頼関係はあなたが好きってことではないでしょうか? 

 飼い主が好子になる

 どうすることもできない恐怖から我が子を救うための5つのステップを犬に置き換えてみよう

 ゆるいノーズワーク